2月9日(木)昼の部を観劇してきました。

今回は、観劇の感想はリアルお友達限定のアメンバー記事にします。


あんまり。。良い事は書けないので(小声)。



植草くんのアフタートークショーがあった日は、克担(植草くんファン)大集合な空気をツイッターのタイムラインにも感じてましたけど(会えて嬉しかったー、というようなつぶやきも多かったですしねニコニコ)、錦織さんのアフタートークショーすらも無いこの日に、果たして知ってる人はいるのかな?

と思いつつの日でした。

昼の部、夜の部を観劇するYちゃんと、昼の部の終了後から夜の部の開場の時間までお茶しましょ、というお約束はしていたんだけどね。

(Yちゃんも九州から飛んできた、こちらはニキ担(錦織さんファン))

植草くんのイベントごとでお出かけするときは、黙ってても誰かが声をかけてくれたりするんだけど(目印のおかげですニコニコ)、錦織さんの方に行くときはほぼアウェーです。


でも一応、『会える方、よろしくね』とツイートしてみて。

普段やり取りしてる方が数人、同じ回に来ることはわかりました。


お約束してたYちゃん以外には、会えなかったんだけどもーーー(´;д;`)


ロビーに滞留できない感じになっていたので、私もお友達に頼まれたグッズを買ったらすぐに席についてしまったのと、

目印になるはずのキャップは劇場内では脱ぐじゃん?(後ろの方の視界を遮るからね、脱ぐようアナウンスもしてましたし)

フードに黄色いレースをつけたKUパーカーも、劇場内は暖かいから脱ぐじゃん?


丸腰…っていうか、目印無し。

ヒートベストは着てたけどあれは目印にはなり得ぬのよね。。


最近ツイッターでお話するようになった方も、遠方から来ていたのに、会えなくて残念えーん

『どこにいます?』

ってDMすれば良かったな。

待ってないでもっとグイグイ行かないとだめね、学習しろ、私。





グッズ売り場の近くに、中居くんからのお花が飾ってありましたおねがい


一般で取ったチケットでしたけど、真ん中のブロックの上手寄りの通路側のお席でした。おひとりさまには通路側なのは嬉しい。。

そして前から3列目。

双眼鏡無しで見えますキラキラ


お芝居の内容についてのネタバレや感想は次のアメンバー記事で書きます。

リアルお友達限定なので、そうではない方は申請を頂いても承認できません。

ご了承ください、ごめんなさいm(_ _)m



で!

観劇後は、Yちゃんと。

夜の部の開場までは1時間くらいしかないので慌ただしいアセアセ

すぐにどこかに入るくらいじゃないとあっという間よ!

とはいえ、どこがいいとかなんのお店があるとか調べもせずの私達。


いきあたりばったりで。。



千疋屋!

フルーツの入ったサングリアを頼みました。

イチゴ、ブルーベリー、パイナップルがたくさん入ってて、美味しかったーーーーおねがい


ここしばらく、Yちゃんと、もう一人の隊友ちゃんと、隊ファン界隈のネットのマナーやらリテラシーやらについての話をする機会がちょっとありまして。

自分ではできているつもりでいるけれど、気をつけなくてはならないことはやっぱりいくつかありまして。

我が身の個人情報を守る、ということだけではなくてね。


法的に推しに迷惑がかかるようなことって例えばどんなこと?!

コレはやってもいいの?それともアウトな案件なのかな?!


というのはとっても気にかかることでした。

だって、悪気なくやってたことで、実は著作権とかとか肖像権に関わるようなことだったら、例えば事務所から良くない意味(あのファンは要注意、みたいな)でマークされちゃったりとか…されたくないし。

『自慢のファンだよ』

って思ってもらいたいし、

『お互いにとって都合のいいファン』

でいられればと思ってる。


良いタイミングで、吉川晃司さんの公式サイトからこういうお知らせが出て、

 


『個人で楽しむためにいろいろ作ったりするのはOK

でも

『そうして作った非公式のものをネットに載せるのはNG

という感じかな?


そんな話をしてました。

観劇の感想も、ちょこっとね。


あっという間に夜の部の開場時間になって、Yちゃんとはお別れしましたー。


私からは、お気に入りのお菓子『さくりっ』と、先日作ったチョコレートをお土産に。



Yちゃんからはクッキーをいただきましたラブラブ

どうもありがとうおねがい

また上京したときに会おうね。