完全受注生産の少年隊35th Anniversary BEST限定盤PLAYZONE BOX。

2時間半のまとまった時間がなくても、少しずつでも、何度でも見ています。


家に誰もいないときは声を思いっきり張り上げて歌う熱唱タイムにしたいけど、大学生はだいたいどっちかは家にいるし出かける時って私も買い出しとかお外の用事があって、帰ってくる頃にはだいたいダンナが先に帰ってきていたりするのよねー。。。


もうある程度は開き直って

ダンナは寝てる

娘たちも誰もリビングに居ない

私は台所で家事

というときはそれなりに歌っちゃって良いですかね。。?

口ずさむというよりはちょっと大きい、くらいなら。


でもリビングでメガネかけてて支障がないときは観ますよPLAYZONE!

(書きモノするときはメガネは外さないと見えないのでテレビは見えません。。泣くうさぎ


で。


先日、PLAYZONE2002『愛史』を観てたんですよ。

ツイッターにも「これ観てる〜ラブ」と上げて。

フォロワーさんからリプをもらったり返したりしてたんだけど。

物語が終わったあとのSHOW TIME。

みんな大好き植草くんのソロ曲『Believe』。


1998年のPLAYZONE『Again』劇中で、植草くんがブランコに乗って歌った曲ですが、この年のSHOW TIMEでは、ステージには二人乗りのブランコ、植草くんが客席を歩いて一人のお客さんを選んで一緒にブランコに乗って歌ってたんですよね。

DVDになってる回では、植草くんが歩いていく近くのお客さんの多くが手を出して彼の手を触り。。それはまぁいいんです、それくらい、そういう時代でもありましたし。

でもその中で、手を握って離さない人がいたんですよね。

植草くんはちょっと困った顔をして、でも結局、彼女を連れてステージへ。ブランコに座らせて1輪の薔薇の花を渡し、一緒にブランコに乗って歌ったの。


何度見てもモヤる。

私が高校生だった頃、35000円のチケット代が出せなくて諦めた少年隊ディナーショー、ビデオになってたんですね、YouTubeで見ましたが、そこでも、植草くんが配ってた薔薇の花、歩いていく彼の後ろをついて歩いて最後の一輪をもらった人がいたり。

彼を触りに殺到して押し倒しちゃったり。


やったもん勝ち


みたいじゃん!ヾ(#`・Д・´)ノ

やっちゃだめよねー、と、自制したみんながバカを見た、みたいなー。


ムキー!(۳ ˚Д˚)۳

と怒っていたら共感してくれるフォロワーさんがいた(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

そしたらまた別のフォロワーさんから、

あれ友達なんですよね〜、って。

微笑ましく見ちゃう、って。


違うの、普通に選んでもらってのブランコなら、

いいなーーーーーーー!

で、終わるの。

手を離さなかったもん勝ち

だったからムキー(۳ ˚Д˚)۳ってなってたの。

あまつさえあの手で肩まで抱かれて!

ずーるーいー。゚ヾ(゚`ω´゚ノシ゚。)ノシ


ひとりモヤッていたら、また別の仲良しフォロワーちゃんが、ちょっと気の抜けるリプをくれて、落ち着けました。


考えてみればさぁ、私この年にはもう観に行ってなかったし、なにより


20年も前のことなのよねー( ゚∀゚)アハハハハハ


ほんと落ち着けわたし。

しばらくこれネタにして遊ぼうっと。