北海道名物『三平汁』を作りました~!2022~23年・鍋の宴・その⑩ | 超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

グルメ、料理、旅行、日帰りお出掛けなど超ワル親父とモモママの日常を綴ります!

今シーズン10回目の鍋の宴は

北海道名物『三平汁』を作りました。

鍋が煮上がるまでのアテは2品用意しました。

 

1品目は写真がピンボケですが【胡桃と小女子の甘露煮】

 

2品目は『コールスロー』です。

 

煮込んでいる鍋越しに家族3人で乾杯~♫

この日はモモママもオフクロもとても嬉しそうな表情でした。

 

とろ火で30分煮込んだ鍋が煮上がり“モモママ鍋蓋開けの儀”

出来上がった鍋の中身を見て女子部2名は驚いた表情です。

「何故?アハハ~!」

 

此方が出来上がった『三平汁』

出汁は北海道産尾札部の昆布のみで、

赤穂の天塩、日本酒、味醂のみで味を調えました。

鮭は今シーズン初の鍋“石狩鍋”を作った時と同じ

北海道産生秋鮭のアラを使い、野菜はぶなしめじ、舞茸、

じゃが芋、玉葱、山茶茸、水菜に生芋蒟蒻を入れました。

三平汁は久々に作りましたが、

昆布、塩、鮭、野菜の旨味が相俟ったとても優しい味で

北海道の郷土料理の素晴らしさを再実感しました。