北海道名物『石狩鍋』を作りました~!2022~23年・鍋の宴・その① | 超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

グルメ、料理、旅行、日帰りお出掛けなど超ワル親父とモモママの日常を綴ります!

9月半ばを過ぎ、朝晩はかなり涼しい陽気になって来ました。

そこで、今シーズン初めての“鍋の宴”の夜御飯にしました。

「何の鍋を作ろうか?」考えながら開店と同時に

駅前の≪イトーヨーカドー武蔵小金井店≫へ

行くと捌き立てで美味しそうな

“北海道産・生秋鮭”のアラが販売されていたので

北海道名物『石狩鍋』を作る事にしました。

“秋味”とも呼ばれる“秋鮭”は脂がのっていて

最高に美味しい白鮭で“食欲の秋”に相応しい食材と思います。

 

鍋を煮込みながら家族3人で乾杯~♫

今シーズン初めての鍋の宴に

モモママもオフクロもとても嬉しそうです。

 

そして、我が家恒例の“モモママの鍋蓋開けの儀”。

鍋の中身を知っているモモママは満足気、

鍋の正体を知らないオフクロはかなり驚いた表情です。(笑!)

 

此方が出来上がった『石狩鍋』

出汁は昆布を使い、長野県産信州銘醸田舎味噌と

京都府産西京白味噌の合わせ味噌に

煮切った日本酒と味醂で味を調えました。

 

『石狩鍋』にはやはり木製の御椀が合います。

野菜の具はじゃが芋、キャベツ、玉葱、舞茸、ぶなしめじ。

柚子皮入り七味唐辛子を振り掛けて頂きました。

秋鮭の旨味と脂、野菜の甘味が出汁と相俟って

身体の芯からポカポカと温まる優しい美味しさでした。

 

〆は《札幌菊水》の【鍋用生ラーメン】で

『味噌バター拉麺』を作りました。

今シーズンの鍋も《札幌菊水》の麺で作る〆が

とても楽しみな超ワル親父とモモママです。