2019~2020年・鍋の宴/FILE27『きりたんぽ鍋』 | 超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

グルメ、料理、旅行、日帰りお出掛けなど超ワル親父とモモママの日常を綴ります!

この日は夫婦揃って大好きな鍋の1つ『きりたんぽ鍋』を頂きました。

鍋が煮上がるまでのアテは『珍味4種盛り』

写真手前左から時計回りで『胡桃味噌紫蘇巻き揚げ』、

『キムチ』、『水キムチ』、『チャンジャ』です。

とろ火で鍋を煮込む事30分。

いつもは南部鉄鍋で煮込む『きりたんぽ鍋』ですが、

この日は土鍋を使いました。

鉄鍋って仕舞う時に油を塗ったりと手間が掛かるんです…。(爆!)

我が家の定番“モモママ鍋蓋の儀”です。

モモママも出来上がりが楽しみな様子。

鍋蓋を開けてホッコリした表情で嬉しそうな家内の表情を見ると

いつも作った甲斐を感じる超ワル親父です。

出汁は市販の【無添加和風複合出汁】をベースに

日本酒、味醂、醤油、少量の三温糖と赤穂天塩で味を調えました。

肉の具は国産若鶏の肉団子と手羽先、

野菜は『きりたんぽ鍋』鉄板の芹、長葱のみで

シンプルな味わいにしました。

具材を食べ終わった鍋には鶏の旨味がしっかり染み出た

美味しそうな脂が漂う綺麗な黄金出汁が残りました。

〆は市販の【シマダヤ 真打稲庭風細うどん】を頂きましたが・・・。

それだけでは足りず、

【菊水 さっぽろ生らーめん】を追加して頂きました。アハハ~!