2019年10月・箱根の旅/その⑧《箱根自然薯の森 山薬》と《喫茶 ティムニー》 | 超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

グルメ、料理、旅行、日帰りお出掛けなど超ワル親父とモモママの日常を綴ります!

1泊2日のプチ旅行・箱根復興貢献夫婦2人旅の

1日目午前中に《箱根ガラスの森美術館》を見学した後は

施設巡りバスと路線バスを乗り継ぎ、

宮ノ下に在る《箱根自然薯の森 山薬》へ昼御飯を食べに行きました。

2013年の開店当時から夫婦でお気に入りの店となり

今回で3回目のリピートでした。

まず『サントリー ザ・プレミアム モルツ(中瓶) 715円』で乾杯~♪

モモママも久しぶりとなった来店にとても喜んでいました。

この日、超ワル親父が選んだのは『山薬とろろ膳 2508円』

お膳の内容は『自然薯とろろ』、『薬味 刻み海苔 小葱 生山葵』、

『山芋ステーキ肉味噌あん』、『自然薯さつま揚げ』、

『富士湧水豚の西京焼き』、『木の子汁』、『旬の香の物』です。

国産白米6割に対し、国産麦4割で炊き上げた『麦飯』は

御櫃で供され食べ放題です。

モモママは主菜とさつま揚げが付いていない

『麦めしとろろ膳 2079円』を選びました。

更に超ワル親父は珍しい

『自然薯焼酎 山うなぎ 20度 770円』を水割りで頂きました。

大満足で自然薯料理を頂いた2人は、

宿のチェックインまで時間が在ったので、

箱根湯本へ戻り一服する事にしました。

入店したのは“箱根湯本駅前商店街”の一本裏通りにある

山小屋風の内装がお洒落な《ティムニー》という喫茶店。

2階の窓から見えた早川はやはり朝と変わらず轟々とした流れでした。

一服しに入店したので勿論、煙草はOKの店でした。(笑!)

超ワル親父は『水出しアイスコーヒー 495円』を注文。

モモママは『アイスティー 495円』を注文しました。

一服付いた後は、この日の宿にチェックイン!

突っ込みどころが色々在った

初宿泊となる大平台に在る温泉旅館については次回の記事で・・・。

 

(箱根旅行の記事は隔日で続く~♪)