『スコッチエッグ』を作りました~! | 超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

超ワル親父のブログ Super Naughty Father Pirates

グルメ、料理、旅行、日帰りお出掛けなど超ワル親父とモモママの日常を綴ります!

この日は十数年ぶりにメインに『スコッチエッグ』を作りました。

その前にサラダを2品。

1つ目のサラダはタイ東北地方の挽肉サラダ『ラープムー』です。

イーサンと呼ばれるタイ東北地方の料理はタイの中でも

唐辛子やハーブ、柑橘類を多用する刺激的な料理が特徴。

サラダのベースは粉唐辛子、煎り米、ナンプラー、レモン汁、

乾燥ミント、乾燥パクチー、バイマックルなどがセットになっている

“ラープムー調理キット”を使いました。

肉は粗合挽きを使い、野菜はレタス、キャベツ、トマト、貝割れ大根、

ブロッコリースプラウト、スイートコーン、グリーンピースなどを使い、

彩り豊かに仕上げました。

1つ目のサラダがエスニックだったので2つ目のサラダは・・・。

マヨネーズ系の定番サラダ『ポテトサラダ』です。

作り方は至ってスタンダードですが、

今回は茹で玉子をタップリ入れ、

仕上げに市販の【マンゴードレッシング】を振り掛けました。

そしてメインは十数年ぶりに作った『スコッチエッグ』です。

私にとってこの料理は昭和の味でも在り、

料理上手だったオフクロが作る料理の中で1番好きな料理です。

子供の頃、母親が「今晩は何が食べたい?」と聞くと

殆どの回答が「スコッチエッグ」でした。

作り方は以前、オフクロに教えてもらった通り!

(なんか、TVドラマ「きのう何食べた?」のようです。笑!

具は茹で玉子の黄身、微塵切りにしたロースハム、

同じく微塵切りにした玉葱を水に晒し絞った物。

味付けは塩胡椒と生クリームです。

余った茹で玉子の白身とアメリカンレリッシュで

タルタルソースも作りました。