あの人は絶対に好きになれないっプンプン

とイライラモードの長女

 

 

 

この人きらいってほとんど言いませんが

時々出てくる大学の同期の人が
どうもイライラするようです。

 

 

 

「私って性格悪いでしょ?」と

言いながら

私にその人のどんなところが

嫌いなのかを伝えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

どうやら長女だけでなく

他の人もよく思ってない様子

 

 

 

 

聞けば聞くほど、

自己中心的で

だいぶ勘違いしている感じもあって
(娘の感覚からの私が受け取ってる情報ですが)

 

 

 

 

確かにちょっと「輪」を乱している感じではある。

 

 

 

 

でもこういう人はいらっしゃるわけで

あなたの周りにもいらっしゃいませんか?


 

 

 

 

あなたの人生そんなもんじゃやない!
もっと豊かにもっと自由にに
もっと輝く人生へ


人生を自らの力で創る
生まれ持つ力とバイオリズムを
誰といつどこで何をするかで
未来は自分で創れる!


プロフィール



毎月1日募集!
自分トリセツ鑑定®️
限定5名様 
¥55,000 のところ¥2,200
次回は6/1募集
LINE公式ご登録で先行予約可能

 

 

 

 

今日は長女との話から

苦手だと思う人間関係について

どう考えて

どう捉えたら

気持ちが楽になるか

 

 

 

 

生理的に嫌いって言う人が

目の前に現れたらどうするか、について

お伝えしていきます。

 

 

 

 

こんにちは

自分しかない才能のタネを磨いて

輝く人生を軽やかに生きる

自分トリセツ鑑定®︎ 黒井ひろよです。

 

 

 

この人はどうも苦手

何か言う度に

気に触る・・・
っていう方が時々現れることって

ありませんか?

 

 

 

 

長女の場合、大学でいろいろと関わる方のようで

その度にイライラするようです。

 

 

 

 

今日もその人の言動について

いかにイライラするのかを

熱く私に伝えてきました。

 

 

 

 

うんうんと聞く私ニコニコ

 

 

 

 

何か私の考え方を聞きたいわけではないのでしょうが

話してくれるのは嬉しい。

 

 

 

 

そして

彼女のイライラもよくわかる、と思って

聞いていました。

 

 

 

 

でも毎回イライラするのは

精神衛生的によろしくないです。

 

 

 

 

ひとしきり聞いてから

こんな話をしました。

 

 

 

 

「バカになれって知ってる?

いかに鈍感になるか。

その人ってあなた(長女)だけでなく

周りの人も同じように思っているようだけど

気付いてないんだよね。

 

 

 

すごく鈍感だけど、

その人は幸せに生きてるんだよね。

 

 

 

すごいことだよねってママは思う。

周りが何を思おうが

言おうが気にしないで

幸せなのかもね。

 

 

 

自分に集中しまくってると

幸せなんだよ。

 

 

 

でも、その人を見てあなた(長女)が

ほんとっ、キライっ!って

思うような役割をしてくれてるんだよ。

 

 

 

そして

あなた(長女)が、どんな人が好きなのか
どんな人と一緒にいたいのかを

考えて自分で決める時なんだよ、って

教えてくれてるのかもしれないね。

 

 

 

 

 

 

 

きっと彼氏くんは、その人の真逆な性格、性質だと

思うけど、

なんとなくいいな〜じゃなくて

ここが好きってはっきり言葉にできるといいよ。

 

 

 

と、こんな話をしたんです。

 

 

 

 

どうしてこうも言うことやることを

否定されたり

意見言われたり・・・

職場や学校に行くのが辛い

 

 

 

 

そんなことってありますよね。

 

 

 

 

私は小学4年のころと

中学生の時にいじめにあったことがあって

高校の時もクラスの女子ほとんどから

無視されることもありました。

 

 

 

 

社会人になってからも

どうも辛い・・・

やりたいことがやれないし

陰でこそこそ言われたり

私を理由に会社を辞めた人がいると

社長に言われたり・・・

(私には社長の悪口や会社に不平不満を

言ってたんだけどね)

 

 

 

 

きっと多くの方が

人間関係で悩むことがあると思うんです。

 

 

 

 

その時は辛いです。

 

 

 

 

もし少しだけでも自分の状況を

客観的に見ることができたら

見方を変えてみることができたら

 

 

 

 

きっと

辛くて仕方なかったことが

学びの時なのかもしれないと

考えることができるかもしれません。

 

 

 

 

どんなことも

あなたにとって何かのメッセージだとしたら

今もし人間関係で辛いと感じていたら

どんな内容でしょうか?

 

 

 

 

 

  物事を見る時の自分のクセ

 

 

物事をどんな角度から見るのか?

 

 

 

 

算命学(帝王学)ではこれを

「球体思考」と言います。

 

 

 

物事を平面でしか見てなかったものを

球体とすると

上から見たり

下から見たり

はたまた

90度角度を変えて見てみたり

 

 

 

するとその物事のとらえていたことが

変わってきます。

 

 

 

 

ピンチだ!と思ってたのが

 

 

 

 

見る方向を変えたら

 

 

 

 

チャンスだ!と気付けた。など

 

 

 

 

 

 

 

これは簡単のようで

実は1人でやるのは難しいので

練習が必要です。

 

 

 

 

人に聞いたほうが早いので

信頼のおける方に今の状況を話して
見方を変えたいから手伝ってと

相談するのもいいでしょう。

 

 

 

 

意外と自分のクセがあるものなんです。

 

 

 

 

長女は苦手なその人のことを

こんな風に思うことを

「性格が悪い」としましたが

そんな評価を自分にする必要は

ありません。

 

 

 

 

だって人間ですもの。

苦手だと思う人はいるものです。

でも外で悪口を言うのはよろしくないですね。

 

 

 

 

算命学では七殺関係という

「かなり強く刺激し合う関係」

という間柄もいます。

 

 

 

 

それを知って関わっていた時は

何かあるたびに

「七殺だから仕方ない」と

受け止めて関わっていました。

 

 

 

とは言っても辛いものは

辛いのですが。

 

 

 

でもそんな辛い時こそ

自分の在り方を見直す時です。

 

 

 

全ては自分が創り出している世界ですから。

 

 

 

何か改めて成長することはあるか?と言う

視点を持ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

人間関係で悩むときは

自分は今何をこの状況で学んでいるのか

そして、どんな人と本当はいたいのか
仕事を共にしたいのか

など

 

 

 

本当は・・・と言う視点を持ってみてくださいね!

 

 

 


何かあなたの今を変えるヒントや
お役に立てれたら幸いです。

 

 

 

  ご提供中のサービス

理想の未来を叶える方程式
(自分トリセツ+働く・生活の環境)×行動する
=理想の未来


この方程式を使った実践コースは4種類
 

 

🔸チーム力や事業拡大などをしながら

家族との時間や自分の時間も大事にしたい🔸
エレメンタルコーチングコース(6ヶ月)

ビジネスはそれなりにうまくいってるが、
次のステージに進むために
チーム力の底上げ、事業家としての在り方を考え方を

アップデートして視座を上げていきます。
そうすることで見えるものが変わっていくので
自ずと現実のビジネスもプライベートも両方が

変わっていきます。



🔸事業をもっと軌道に乗せて安定させたい🔸
ビジネス構築コース(4ヶ月)

すでにビジネスを始めているけど

しっかりと稼げる起業家になるためのコースです。
目標までのステップを明確にし、
自分のバイオリズムを活かしたスケジューリングで

あなたならではのビジネスを構築します。

 

 

 

🔸働き方を変えたい方🔸
起業コース(4ヶ月)

自分が内側にある価値を明確にして
ビジネスを1から作ります。
SNS発信の前の基礎固めをして
独自性(オリジナル)商品を作ります。




🔸自分の運を知って波に乗りたい方🔸

未来コンパスカレンダー

自分の運がいいタイミングと

そうでないタイミングを把握して
心構えと未来を確実に創る。

詳細はこちら

 

 

 

🔸自分もまだ知らない潜在的な力と

バイオリズムを読み解く🔸
自分トリセツ本鑑定

生年月日からわかる自分の生まれ持つ
課題やタイミング、ビジネスの方向性など
潜在的な力とバイオリズムを読み解き
今の課題や悩みを解消するためのヒントを
お伝えします。

詳細はこちら

 

 




あなたのビジネスや人生が丸ごと最高な状態に
なりますよう、心から応援しています。



 

 


2500年続くエビデンスのある算命学で
あなたの生年月日に秘められた
潜在的な才能やバイオリズムを読み解き
ビジネスや人生をあなたらしい道へと導く
自分トリセツ鑑定®️ 黒井ひろよ