先日、福井テレビLive News内で
クローゼットオーガナイズを取材していただき
放送されました。

これは、5月の福井チャリティを取材下さった
アナウンサー今井愛梨さんから
リクエスト頂き、企画から参加を
させていただきました。


基調講演でお見せした
フェリシモさんの資料

「片づけたい場所」の1位は「クローゼット」

追付いするリビング、押入れも
多くの家で「衣類」に占拠されています。


「家中片づけたい!」
そんな方には、まず
自分のクローゼットスペースから
始めてみるのをおススメしています!

ほかの場所は、
自分一人で決められないことが
多すぎて難しい(゚∀゚!

今回の撮影に協力してくれたのは
中学からの友達!

チャリティーに参加して
リアルに
「ライフオーガナイザーに来てもらいたい!」と
言ってくれてたのです。


ライフオーガナイズの片づけが
今までの日本のブームとなってる
片づけとどう違うのかの説明からスタート


「全部出す」作業
福井のライフオーガナイザーが
サポートしてくれました。

なんと春夏で 179点全て見直しました。

いつか
クローゼットを片づけたい!と
マワハンガーを購入して放置されてたので
これを使うことに!


何種類もあったハンガーから
マワハンガーへ!


収納スペースを活かそうと
横幅ぴったりの引き出し。

長いワンピースが前にかかり
開けづらく、
折れ扉のせいで左は使えない状態に。




利き脳「右左脳タイプ」
見た目も揃えたい!けれど、
みえないと忘れてしまう方なので
無印のポリプロピレン引き出しに
変更しました。

Before


After

今回のオーガナイズでは
「なんだか沢山服がある」状態から
全て見直すことで3点把握できました。

●好きなアイテム
●何を沢山持ってるか
●買っても使わないアイテム

そして、
もう着ないと思うけれど、
すぐにリサイクルや処分したくない!

そんなアイテムは、
クローゼットの枕棚に
「迷い袋」を作りまとめました。
写真の右上の袋です。

After写真を見てもらうと
「こんなスペースあけて、もったいない!」と
感じる方もあると思いますが、
空いてるスペースは
使いづらいスペースなので、
収納グッズを駆使してまで
使う必要はありません!
非常用にあけておきましょう笑


ライフオーガナイザー肩書きでの
TVは初めてなので記念に♡


福井で
ライフオーガナイズにご興味ある方は
ふくはUchiをご覧下さいね♡


クローゼット整理におススメ
●カラーシェイプ ®︎コンサル 18360円
   貴方を美しく魅せるカラーと素材
●骨格診断プラス 
 27000円25000円(福井特別価格)
7/28(金)10:30-  14:00-

場所:みそ楽 会議室 

(福井市春山2丁目25-1)     

お申し込みはこちら(時間希望は備考欄に)

片づけを基本から学べます!
●ライフオーガナイザー二級認定講座
7/29(土曜)10:00-17:00