師走に入りましたねー!
お節料理をどこで注文しようかと、
ネット情報などを
楽しんでます。笑笑

お玄関はクリスマスモード!

先週は

「ベストバランスクローゼットレッスン」を

自宅にて開催しました!


このレッスンでは、

モヤモヤクローゼットの見直しを、

ご自分の外見と内面、

そして今のライフステージとの

バランスを考えクローゼットを整えていく

内容です。


30代後半からの女性には

是非オススメしたい!



受講生のファッションコラージュ



コラージュすることで、
改めて
自分の好き!や、
アンテナに引っかかるアイテムが
集まってきます。



また、私のクローゼットを見ていただき
仕組みづくりのヒントを
お伝えしています!



受講後に

質問をいただいたので

公開アンサーにしようと思います!




①ニットやお洒落着は手洗いするとおっしゃってましたが、頻度はどのくらいでされてますか??


この質問は、本当によく聞かれますが、

私は毎回ニットは洗いません。

仕事が休みの日、お天気の良い日などに、

まとめてヘビロテニットを洗います。


基本的には、

一晩風をとおしたら、

クローゼットに戻しています。


頻度は平均して10日から2週間以内に

洗っています。

私はあまり汗をかかないので2-3回着て

洗濯していますが、逆に1回しか着てなくても

洗うタイミングを優先しますね。


忙しい時や、毛羽立ちなど気になるのは

クリーニングに出します。



ここからは、アドバイスです。

秋冬になると、「一回しか着てないから」と、

洗濯保留アイテムが山積みになる方へ!!


保留山積み問題を解消したいなら、

「毎日洗う」

「ローテーションの計画を立てる」

「1週間に一度リセットする」

など、ルールを見直したほうが良いですね。



嗅覚頼りなら、

それもマイルールですが、、、笑笑



②家事着はどのようなものをお召しでしょうか?


エプロンをするのが面倒なので

トップスは洗えてアイロンしなくてokな

アイテムです。

今の季節なら、

ロングTやスウェット生地に

ボトムスはパンツかな。


③レッスンの日のように、

お洒落着を着ている日に家事する場合は

その都度着替えられておられるのでしょうか??



基本的には、仕事終わりで買い物など行き、

帰宅後に着替えることが多いです。

わりと、シーンで着替える方なので

クローゼットの中も、

あのように分けています。


***********************************

「ニットいつ洗う問題」は、

皆さんの意見もきけると嬉しいです!



次回のベストバランスクローゼットレッスン


日時 2019年2月13日(水)10:30-13:00

場所  大津市講師宅 京都駅より20分

受講料  5400円


お申し込みフォーム


応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

 
自分を知り土台を整えるコンサル

 

出張も可能。ご相談下さいね。
クローゼット整理、
ファッションコンサル(カラー、骨格、メイク)
 以下以外も個別に相談させていただきます。

12/19(水)
12/20(木)
12/27(木)

1/21(月) 14:00-16:00塚本会場ファッションコンサル
 
 ♫メニュー♫
➊カラーシェイプ®︎パーソナルカラー 18360円
➋骨格タイプ別ファッションコンサル10800円
 ➊+➋同日  27000円
 ❶+ファンデカラー同日 21600円
 ❶❷+ファンデカラー同日 30000円
 
❸パーソナルカラーメイク体感  3500円
❹初心者向けスキンケア~メイクレッスン10800円
❺思考整理(願いの明確化セッション10800円)
 
 2019年スタート8期募集 大阪&滋賀
 
 
 
 
 
 
 
土曜の夜にGraceful Letter発行しています。
 
↓こちらをクリックしてくださると
登録画面に飛びますので
よろしくお願いします。
友だち追加
 
 
ID.    @tzt3892o
 
 インスタのフォローもよろしくお願いします♪
↓こちらからどうぞ。プライベートフォトです。
InstagramInstagram