なんでCD?? | 弥 高矢 演技の先生ってどんななの??

弥 高矢 演技の先生ってどんななの??

「無意識を解放し、
全てをさらけ出しても尚、魅力的」

心理学を応用した演技理論展開を元に
表現についてなんかを
だらだらと書いてます。


演技、ダンス、歌、
様々な表現から
自身の考え方、
取り組み方と日常を・・・・・。



日常8割ですけど。

仕事ブログです。



CDが売れない時代に
なってしまいましたが

未だにCD売り上げの
チャートがあるんだなって
ちょっとびっくりしてます。



もはや
チャートなんか
参考にさえならないでしょ??


音楽を

様々な人達が
世界中に配信出来て

世界中の人が
観覧、視聴出来るのに

CDって
難しい。




スマホがこれだけ
普及してるのなら

ダウンロードで事足りる。


なのにCDってのは
経費の無駄なんじゃないかなぁ??



一応ダウンロード以外の媒体として
未だにカセットテープなんかも
あるから

それと同じ役割として
いいとは思うけど

売れないものを
無理矢理売るなら

多くの人に聞いてもらって
尚且つ稼ぐって方法のが
いいと思うんです。






あんまり
書くと

誰とか特定の人達に
なってしまうから
なんとも言えないんだけど(笑)



音楽そのものも大事だけど
足を運んでくれるライブに

その人自身が
大好きで

ファンになってくれるような
そんなアーティストが
いいんじゃないかな??



棒シンガーが
自ら手売りしたイベントじゃないけどさ。



売る方法で
正当で
誰もが納得する方法って

基本に帰る事だと思うよ。



工夫は大事。



だけど


基本を工夫すればいい。




そう思う。