こんにちは^_^





時間の流れについて


『過去→現在→未来』ではなくて


未来から過去へ流れている

という考え方があることを知り


ピアノの練習に例えて考えてみました



未来が「目標」だとしたら

たとえば完成させたい曲があれば


その曲を楽に演奏している自分を

イメージします


その未来から

今どのような行動をすればよいか

を選択して行動しています


」は瞬時に「過去」になっていきます

(今→過去という流れ)


ですから

未来→今の瞬間どうするか

→過ぎ去ったことにとらわれなくていい


という時間の流れに対する考え方ができれば

ピアノの練習も前向きにできるのではないかと

思っています



まずは未来(目標)を決めてみましょう




日常的な例え話

数時間後にコンサートに出かけること(未来)が
決まっていたとすると
それに対して今どんな行動をしているか…
ということですね









出逢えた皆様に

ありがとうございます♪♪♪