こんにちは^_^





練習が進んで


暗譜で弾けるようになってきても


楽譜チェックをする



楽譜を時折確認することで

細かなところに気づくことが

あるでしょう


たとえば

楽譜には

スラーがかかっていて

音を繋げて弾くところが

切れていたり…


早く気づけば

それだけ直すのも

時間がかかりません


逆に違う解釈して

長い時間

その演奏を続けてしまっていると

それに慣れてしまって

直すのに時間がかかります


ということで


単に鳴らす音だけ覚えて

楽譜を見なくなることのないように

気をつけましょう










ピアノ教室お問い合わせはこちらから





出逢えた皆様に

ありがとうございます♪♪♪