こんにちは^_^







自分で弾いたピアノの音を
よく聴いている生徒さん

高い音の響きがお気に入りの様子


真ん中のG(ソ)から2オクターブ上のGの音を弾く機会があって


むらさき音符この音の響きいいなぁ〜きれい〜

ほらほら〜


と 何度も繰り返し鳴らして聴いている





こんな些細なことから

音を聴く耳が
育まれて行くのでしょうね



ピアノ初歩の頃
楽譜通りの音符の音を覚えることも大切ですが

ピアノの音の幅を知ってもらうためにも
色々と音域を変えて
それぞれの音色を聴き比べてもらうこともあります











出逢えた皆様に
ありがとうございます♪♪♪