{DC5732BA-63A0-4DBA-8674-43FB640B7137:01}

こんにちは^_^







音楽用語で音階といえば
スケール(scale:英語)といいます

ちなみに
Tolelter,Skala(ドイツ語)
gamma(イタリア語)
gamme(フランス語)





手の真ん中の3本の指が黒鍵にあたる調こそ弾きやすい調である

というのがショパンの考えで

初心者の音階練習では

ハ長調は一番難しいとして
最後に教え

ロ長調,嬰ヘ長調,変ニ長調
などから教えたそうです


{01640E42-D00E-4446-8B96-0C28B1BFF698:01}



たしかに
黒鍵は立体的になっているから
たくさん使った方が弾きやすい
ということです


私も何気なく

実は#や♭がたくさんついている方が
弾きやすいよ~

と生徒さんに伝えていますが
教える順はハ長調からです

♯や♭がたくさんついていると
なんだか難しそうにみえるのですが
そうでもないよ
ということがわかるはず…



















出逢えた皆様に
ありがとうございます♪♪♪