{C204BD23-3E06-44A4-AD15-6F9D26A40319:01}

こんにちは^_^






物心のついた頃から
ピアノに触れ
習い教えている立場になって
気をつけていることは
特に初めて習い始める生徒さん…
幼くても大人でも同じなのですが
こちらが当たり前~
と思っていることも
その生徒さんは知らない…わからない
ということです

最近でもやはり長く
ピアノを習っている生徒さんの
お友達が保育士さんを目指して
ピアノを習いはじめました


ピアノ分かる様になってきた
って言ってたけど私はずっとピアノを
習っているから
それがわからないんだよね

う~ん  そうだね
分かる様になってきたという感覚が理解出来ないと
いうことだと思います
けして批判しているわけではありません



*      *      *


息子はひと昔前でいうと
いわゆる教育学部で学んでおり
学校の先生を目指しています
先日 念願の数学科で学べることに
決まりました

…が

後期になって
音楽の授業でピアノがあります
小学校の資格も取れるように音楽や図工、家庭科なども
履修するようです


ピアノの先生の子供ですが
ピアノはほぼ弾けません
幼稚園の頃
本人が弾きたくなったら
いつでも出来そうだな
という私の勝手な?判断で後は
自由にさせてきました


夏休みに少し弾いていたようです
やはり学校の先生ならでは…?
{77FC61FC-EC93-465C-BD44-5798B850DD36:01}

「歌唱教材伴奏法」という教材です
Ⅰ,Ⅴの和音から始まっています
バイエル.ツェルニーを元に編集されています

本人はやっぱりまだ
わからない   と言っていました(+_+)
もう大学生ですから私はお助けを求められた時にしか
見ませんよ~







わからない…知らない
ということをよく理解してあげる
ことも大切です


そこから
わかること   出来ること
の喜びを共に感じていきたいと
思うのですね








出逢えた皆様に
ありがとうございます♪♪♪