こんばんは♪

スマイルLABOの長谷川です。

 

空気がめっきり冷たくなってきましたね。

先日は、東京で初雪を観測したというニュースがありました。

 

いよいよインフルエンザの流行が始まったと、

今日、国立感染症研究所から発表がありました。

 

インフルエンザの全国的な流行始まる(livedoor News)

http://news.livedoor.com/article/detail/15739666/

 

先週末は、私の相方(旦那さま)が、インフルエンザに罹り

すごい高熱を出して唸っておりました。

 

私はインフルエンザには罹らない体質(?)のようで、

これまでに一度もインフルエンザと診断されたことがなく(何度も鼻に棒を突っ込まれて検査しましたが)

予防接種を受けたこともありません。

高熱で唸っている相方さんの横で無防備に寝ていてもうつりません。

 

普通の風邪には、すぐやられるんですけどね(笑)

 

私のような珍しい体質でない方は、

万全の防御策で、罹患を阻止してくださいねウインク

 

元気に楽しく、クリスマスを迎えられますようにラブラブ

 

 

 

 

昨日、素敵なクリスマスプレゼントが届きましたドキドキ

私のラッキーカラーであり、大好きな赤い薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 

今夜は花を愛でながら、シャンパーニュでも開けようかと照れシャンパンシャンパン

 

 

********

 

 

さて、今回のタイトルは、ちょっと哲学的な感じです。

 

「運命(宿命)を使命に変えるという生き方」

 

人は、自分の力ではどうすることもできない

様々な「運命(宿命)」を抱えているものです。

 

例えばそれは、生まれてきた瞬間から始まります。

どんな両親の元に、どんな環境の場所に、どんな性別で生まれてきたか。

 

もっとお金持ちの家に生まれてきたかった。

もっと治安の良い国に生まれてきたかった。

男に生まれたかった、女に生まれたかった。

もっと健康な体で生まれてきたかった。

もっと美しく生まれてきたかった・・・・

 

その他、自分ではどうにもならない「運命(宿命)」を持って、

人は生まれてくるのです。

 

努力することで克服できる問題と、

どう頑張っても変えられない現実(運命)があります。

 

どう頑張っても変えられない現実に対し、

嘆き、悲しみ、憤り、恨み続けていても、自分の「幸せ」には繋がりません。

 

「そんなの分かっているけど、でも悔しい!」

という感情を制止するのは、とても難しいですけれど・・・・

 

 

私は、いつもこう考えるようにしています。

 

「私と同じような辛い運命を背負って生まれてきた人に、

 心から同苦し、励ましを送り続ける【使命】が、私にはあるのだ」

 

生まれながらの運命や試練だけではなく、

人生を歩む中で、辛かったこと、悲しかったこと、予想外の事件など、

様々な経験が、すべて【誰かを励ましていく使命】なのだと捉える。

 

私の両親は、私が幼い頃(5歳)に離婚し、

幼少時代はずっと、父が男手一つで私を育ててくれました。

 

その時代に私は、

孤独、不安、周囲の目の恐ろしさ、いじめ・・・様々な経験をしました。

 

その経験を、

私と同じ苦しみを味わっている誰かを励ますという【使命】に変える。

 

使命があると認識するのは、それを克服してからでも、

まだその渦中にある段階でも、いいと思っています。

 

今、経験しているこの苦難は、

いつか必ず、誰かを励まし救う、私の【使命】になる!

 

そう考えるのです。

 

 

そういう意味で、私には【使命】がたーくさんあります(笑)

 

 

数々の苦難は、数々の【使命】となり、

人を励まし救うという【使命】は、自分自身をも励まし救ってくれるのです。

 

 

「運命(宿命)を使命に変えるという生き方」

 

言い方を変えれば、

 

「転んでもタダでは起きない生き方」

 

とも言えますねニコニコ音譜

 

そんな生き方を、私は生涯続けていくことでしょう。

 

 

******

 

「蛍の光」が流れ始めました・・・・

 

ベルベルベル百人百色出版企画終了のお知らせベルベルベル

 

「3万円で自分の本が出版できる」

という、超安価出版サービスで昨年12月よりスタートした本企画は、

2018年12月15日応募締め切り、原稿入稿を2019年1月31日締め切りとして、

終了させていただきます。

 

既にご応募いただいている方につきましても、

原稿が2019年1月31日までに入稿されない場合は出版不可となります。

ご了承ください。

 

百人百色出版企画へのご応募、お問い合わせ ←応募はこちらから

 

【企画概要】

■100作品の電子書籍出版(プロ・アマ・年齢不問)

■企画終了まで、何度でも応募可

■Amazon Kindleストアで販売
■作品の形式は自由(短編小説、エッセイ、詩歌、自分史、絵本等)
■テーマ「言葉で人を元気にする」に準ずる内容
■2000文字~30000文字程度まで(写真・絵画集の場合、画像容量50MBまで)
■他所にて出版・掲載済の作品は不可(ブログ掲載はOK)
■出版手数料(2つのパターンから選択)
①30,000円(税込)/印税30%受取 ②10,000円(税込)/印税不要

■POD(プリントオンデマンド/紙本)販売オプションは+20,000円(税込)
■応募方法:下記応募フォームに必要事項を入力して送信。

■出版時期:入稿、校了された作品から順次出版

■応募締め切り:2018年12月15日(原稿入稿締切2019年1月31日)

 

自分の本を手にする喜び、

あなたも味わってみませんか?

 

 

プラス2万円で、紙の本(POD版)を作ることも可能です。

 

 

応募締め切りは、12月15日23:59までです。

 

 

百人百色出版企画へのお申込み、お問い合わせ ←応募はこちら

 

 

追記

 

昨夜は相方さん忘年会だったので、

一人で花を愛でながらのディナーを楽しみました♪

 

 

 
 
 
赤エビのペペロンチーノ♪
我ながら、旨かった~❤️