ブログへのご訪問ありがとうございます。
マルセイユ石鹸って耳にした事はありますか?
聞いた事はあるけど・・・ナニ?という方も多いと思います。
マルセイユ石鹸とは
17世紀、フランス地中海沿岸のマルセイユ地方では特産のオリーブ油を原料とする石けんが盛んに製造されていました。ところが粗悪な石鹸が出回るようになったで、それを見かねたルイ14世が1688年に厳しい製造基準を設けました。
- フランス・マルセイユ地方で製造すること
- 暑さによる品質低下を防ぐため、夏場(6~8月)の製造を禁止
- 原料であるオリーブの収穫は、果実が熟れる5月2日以降のものであること
- 原料油脂はオリーブオイル100%のみ
これが"マルセイユ石鹸"です。
ですが現在は、72%以上をオリーブオイルで賄っていればよいというところまで緩和されています。
表面に72%と刻印されている石鹸を見たことはありませんか?
それは72%のオリーブオイルを配合しているマルセイユ石鹸ですよ~という意味なのです。
(DAISOなどで販売されているマルセイユ石鹸は名称がマルセイユ石鹸というだけで、添加物だらけの石鹸ですのでご注意ください)
そして、これがビワの葉をオリーブオイルに抽出させ、そのオイルを72%使用して作ったオリジナル“ビワの葉マルセイユ石鹸”です。
ビワの葉は民間療法で万能に使われていますよね!
私も温湿布とか、チンキで化粧水やクリームを作ったりとか色々利用しています。
今回もオイルにビワの葉の有効成分が溶け込んでいるので、石鹸にして全身洗いに使ってみるのも何らかのいい効果があるのではと思いニヤニヤ
この渋さがたまらない〜と喜ぶのも束の間、色は徐々に褪色していきます。
天然であるが故の事ですが、褪色を1日でも遅らせるためには紫外線や蛍光灯の光を避けるなどの対応が必要なので、私も日陰で熟成させています🌿
手間が掛かる程にカワイイ石鹸さんです
ビワの葉だけでなく、例えば…ローズマリーとかローレル、ラベンダー等々他のハーブをオリーブオイルに漬けこんでオリジナルのマルセイユ石鹸を作る事も可能です。
今からの季節は石鹸作りにはベストなシーズンです。
乾燥の季節にすばらしく保湿してくれる手作り石鹸のレッスンにぜひお越し下さい。
お読みいただきましてありがとうございました。
材料費の高騰により大変心苦しいのですが、12月からレッスン費用を値上げさせて頂きます。
11月30日迄にレッスンのお申し込みをされた場合のみ、年内は旧価格としますが、12月1日以降のお申し込みは新価格となりますのでご了承下さい。
* * * * * * * * ** * * * * *
初めての手作り石鹸レッスンの内容
↓ ↓ ↓
◆体験レッスン(ベーシックソープ)
レッスン費用4,500円
先ず座学で道具や材料の事を学び、当教室の基本オイルレシピで天然精油(若しくはフレグランスオイル)と色材1色を使って石鹸を作りま
牛乳パック1本分の量でカットすると大体8~
(2回目以降の座学はありません)
* * * * * * * * ** * * * * *
◆youtube【くぼゆかチャンネル】出演しました
公式ラインにご登録下さい
レッスン可能日やその時々のおトク情報,ワークショップ,販売会などのお知らせをアップしていますので、ぜひご登録下さい
ご登録後は必ずトーク画面にお名前を入れて送信して下さい
ただ今お休み中です
イベント出店の詳細は
ココをクリックしてください→★★
◆点描曼荼羅ワークショップ◆
日時:9月25日(月)10時半~12時
場所:八尾市 まちの保健室ひびき
費用:2,000円(税込み)
◆TUGUMIマルシェ 2023◆
11月11日(土)12時~17時、12日(日)11時~16時
八尾市堤町1-7-8 堤集会所
公文書写2教室の合同作品展とマルシェのコラボです。
詳細は後日
◆第33回happinesscollection
11月26日(日)11時~16時
大阪ドーンセンター
詳細は後日
■住所 大阪府八尾市北本町1-3-29 2N
(近鉄八尾駅西口から徒歩5分)
■営業時間 9:30~16:00
■レッスン時間 13:00~16:00
※ 午前中のレッスンをご希望の場合はお申し出下さい。
■定休日 土・日・祝日
■女性専用・完全予約
初めての方は『体験レッスン』をお薦めします!!
レッスン可能日
←←←日々更新中です!
公式ラインからでもお問い合わせ可能です
*ご予約を希望される場合は、レッスン希望日を複数挙げて下さい。
(LINE電話でのお問い合わせ 12時~16時)
■大切なお願い■
①手作り石けんは、劇薬の苛性ソーダを使用する為、小さなお子様をお連れのレッスンは不可とさせて頂きます。
②当教室は女性専用ですので、男性の方は女性の方とご一緒にお越し下さい。
Instagramはこちらです
↓