海の中で迷子になるのやめたい。
大原です。
「明日は1日良いらしいから、早起きしよう!」
と意気込んで寝た昨日。
今日の起床時間、8時。
目が覚めたらお外がピカピカ明るくて飛び起きました。
本当はパイプをチェックしてから入りたかったのですが、そんな時間もなかったのでちょっ早で着替えて向かいました。
案の定、激混み。しかも結構デカイ。
迷ったのですが、このサイズでもうパイプでサーフィン出来ないかもしれないと思って入りました。
波のサイズ...あれどのくらいあったんだろう...。
6フィートあったのかな...なかった気がする。
(目が慣れてなさすぎてサイズ感覚が全くわからない)
左から来るウェストスウェルが強すぎて、肩どん開きでチューブの口が閉じやすいコンディションでした。
パイプラインはウェストのうねりが良いのですが、ノースのうねりも多少混じってないと良くなりきらないのですね。
ちなみに去年はど・ノースばっかで全っ然良くなかったです。
しかも波が正面ではなくかなり左からやって来るので、いつも波待ちしてるかなりショルダーの方から外れたピーク寄りで待たないと乗れませんでした。
その「今日待ってた位置」が、「普段居たら完全にセットくらう場所」でして、かなり心臓バクバクでした。
無理だもん絶対死ぬもん。
でもそれでもかなりショルダーにいたのですが、いい加減乗れないぞと、もうそろそろ波乗りたいぞと、ちょっとピーク寄りに移動したんですよ。
しばらく入って目がちょっと慣れたんでしょうね。
そうしたらいきなり目の前でセットが割れやがりまして。
ドルフィンが間に合わなかたのでボードを捨てて潜ったんですけど。
潜ったにも関わらずかなり戻されたしグルグル巻かれるしリーフ怖いし上へ上がって行けないし死ぬかと思いました。
調子に乗ると痛い目見ます。
しかも私、初めてパイプでセットくらったもんでかなり怖かったです。
そうしたら弟が後ろで一緒にセットくらってたらしくて、「さり死んじゃうかと思った」と言われました。
死ななくてよかった。
小さいけど何本か乗れて、とりあえず良しとしよう。
夕方は面がボヨボヨしていて、どん開きは変わらず波の数が少なくて結局1時間半くらい入って全然良くない2本しか乗れませんでした。
死にたい。
Photo of today :)
さてさて明日からVolcom Pipe Proが始まります!!!
明日はハワイアントライアルがあるらしいので、本戦はあさってからかな??
今回も日本人が何人か出場するので、応援がてら観戦しに行きたいと思います!!
ウェイティング期間は1/29~2/8までです!
Live観戦しちゃってくださいね~
私は明日ベルジーランドで練習してからちょろっと観に行こうかな。
sari
