会場は八重山の頂上近くにある八重山ベストライフセンター。の隣りにあるプロテスタントの教会。
展望は最高。敷地はジャングルを含め10万坪!

今日のテーマはパーマカルチャーの哲学と倫理。
いやー方法論から考え方まで実におもしろい。
きてるメンツも屋久島で民宿で起業したひととか、独立してエコビレッジつくろうとしてる人とかヨガの先生とかサルみたいのもおるし、ウーファーもいます。実に充実してる。
講義のあとはいまのところ毎日飲み会!色々話聞けてたのしーです。自分が最年少ですが…。
さて、私がこの場にいるのも。途上国のおかげ。おかげで、自分たちのライフスタイルを相対化してみることができました。
結果、それが自分をパーマカルチャーにひきつけることになりました。パーマカルチャーはこれからのひとつの生き方。
いいモデルです。でも、これからの人生のなかで自分なりのパーマカルチャーを作っていきたい、そんな気持ちです。
あしたは実習で伊部竹っていうとこの森を見に行きます。
あしたは朝六時から農作業です。おやすみなさい。
ぴろー