ちょっとプロっぽさを出すために
専門用語を使って解説しようかな
これくらいわかってもらえるよね
、、、。と思って発信したことが
実はかえってお客様を
遠ざけているかもしれません

専門用語 英語 カタカナワードは
伝わっていない可能性 大です!
例えばエステシャンなら、
ハイパーナイフ
ラジオ波
キャビテーション
など、
これら全て機械の名前ですが、
なんのことかわかりますか?
お店の名前も
ヨーロッパの単語を
おしゃれだからと
使っているお店もありますが
何のお店かお客様からすると
わからないのです

そして分からないこと = 不安
不安= 申し込みづらいな と思わせてしまいます
普段 当たり前のように
発信していることが
本当にお客様が分かる内容に
なっているのか
ぜひ確認してみてくださいね✨
そしてどうしたらお客様の
目線に立つ発信が出来るかは
こちらでお伝えしています🤗