鉄の風景 by hiro -3ページ目

鉄の風景 by hiro

アメブロ始めました。Yahoo!ブログからの引越しです。鉄道風景写真の忘備録です‼

2024年11月9日 只見線から磐越西線へ移動してSLを。結構久しぶりのように感じました。お気に入りのポイントにはベトナム人がたくさんでびっくり。お行儀はよかったですが。。。

最新機はAFも半端ないです。

 

2024年11月9日 JR磐越西線 山都~喜多方

2024年11月8~9日 紅葉期の奥会津に。毎度の只見線、今年は猛暑を考慮して1週間遅めたのですが、それでも微妙な色づきでした。お決まりの撮影スポットですが、その時々で条件は異なり、完璧はありません。今回も試行錯誤しながら楽しみました。

そして例年以上の人出、特にインバウンドが台湾のみならずベトナムからも。びっくりです。

今回からメイン機もミラーレスに新調。さすがにすごいです(笑)。

 

2024年11月8日 JR只見線 会津桧原~会津西方

JR只見線 会津宮下~早戸

JR只見線 会津水沼~会津中川

JR只見線 会津桧原~会津西方

JR只見線 会津中川~会津川口

JR只見線 会津桧原~会津西方

 

2024年11月9日 JR只見線 会津桧原~会津西方

JR只見線 会津宮下~早戸

JR只見線 会津中川~会津川口

JR只見線 会津塩沢~会津蒲生

JR只見線 会津水沼~会津中川

JR只見線 会津桧原~会津西方

JR只見線 会津西方~会津宮下

JR只見線 滝谷~会津桧原

JR只見線 会津桧原~会津西方

 

 

2024年9月23日~24日 今回の撮影、羽越線の計画でしたが、雨予報のため変更。雨でも霧が期待できるので、またまた只見線へ。

2日間とも川霧はでませんでしたが、山霧から晴れ間もあり、収穫前の黄色い田んぼの風景も楽しむことができました。

11月には紅葉を楽しみに、また来る予定です。

 

2024年9月23日 JR只見線 会津桧原~会津西方

JR只見線 会津宮下~早戸

JR只見線 会津水沼~会津中川

JR只見線 会津中川~会津川口

JR只見線 会津川口~本名

JR只見線 会津中川~会津川口

JR只見線 会津桧原~会津西方

 

2024年9月24日 JR只見線 会津西方~会津宮下

JR只見線 会津桧原~会津西方

JR只見線 会津西方~会津宮下

JR只見線 会津桧原~会津西方

JR只見線 会津高田~根岸

JR只見線 会津宮下~早戸

2024年8月12日~13日 夏休みの岐阜での撮影、2日目は高山本線へ。今年の6月に富山県側で撮影しましたが、岐阜県側は7年振りです。前回撮影していないポイントを中心に鉄橋での撮影を。高山本線は、特急ひだの本数があり、普通列車もそこそこあるので、待ち時間が少なく楽しめました。ただ、帰りの中央道の渋滞に(わかっていたことではありますが)参りましたが。

 

2024年8月13日 JR高山本線 上麻生~白川口

JR高山本線 白川口~下油井

JR高山本線 飛騨金山~焼石

JR高山本線 焼石~下呂

JR高山本線 飛騨金山~焼石

 

2024年8月12日~13日、夏休みの撮影は岐阜へ。元々新潟で羽越本線を予定していたのですが、台風に当たってしまったので、影響のない西方面に変更。初日は初めての樽見鉄道です。まずまずの天候の中、かなりの猛暑でしたが、大好物の橋梁での撮影を楽しみました。

 

2024年8月12日 樽見鉄道 谷汲口~神海

樽見鉄道 東水鳥~樽見

樽見鉄道 鍋原~日当

樽見鉄道 東大垣~横屋

 

2024年7月13日 3日目最終日、晴れ間がのぞいた分、川霧は出ませんでした。そこで初夏らしい景色を求めました。また来ましょう!

 

2024年7月11日 JR只見線 会津桧原~会津西方

2024年7月11日 会津川口~本名

2024年7月13日 会津中川~会津川口

2024年7月13日 会津蒲生~只見

2024年7月13日 会津中川~会津川口

2024年7月13日 会津高田~根岸

 

2024年7月12日 2日目、天気が悪い分、少し川霧が出ました。朝イチから最終まで頑張りました(笑)I。

 

2024年7月12日 JR只見線 会津宮下~早戸

2024年7月12日 JR只見線 会津桧原~会津西方

2024年7月12日 JR只見線 会津桧原~会津西方

2024年7月12日 JR只見線 会津中川~会津川口

2024年7月12日 JR只見線 会津水沼~会津中川

2024年7月12日 JR只見線 会津西方~会津宮下

2024年7月12日 JR只見線 会津桧原~会津西方

2024年7月12日 JR只見線 会津水沼~会津中川

2024年7月12日 JR只見線 早戸~会津水沼

2024年7月12日 JR只見線 会津水沼~会津中川

2024年7月11日~13日、毎度の只見線へ。梅雨はまだ明けず、暑さも厳しい中の撮影でした。日々時々変わる天候で、川霧も出たり出なかったり。こればかりは運ですね。雨が多いせいか只見川の水が濁っており、画的には厳しいかなと。。。

それでも会津中川の俯瞰、会津川口駅周辺、川面からの叶津川橋梁など新たなポイントも楽しみました。次は秋の予定です。

 

2024年7月11日 JR只見線 会津桧原~会津西方

2024年7月11日 JR只見線 会津桧原~会津西

2024年7月11日 JR只見線 早戸~会津水沼


2024年7月11日 JR只見線 会津桧原~会津西方


 

2024年6月1日 昨日までの雨は上がりましたが、あまりすっきりしない天気、立山連峰は拝めません。それでも朝の散歩を兼ねて二度目の氷見線に、雨晴海岸付近で練習です。そこで「やっぱり一度は立山連峰バックを撮りたい」願望が一層高まり…。キハ40も余命僅かそうなので、今年の冬から時期を見て富山に通おうと思った次第です。楽しみが増えました!

 

2024年6月1日 JR氷見線 越中国分~雨晴

 

2024年5月31日 続いて高山本線の富山県側に。岐阜県側は撮っていますが、富山県側は初めてです。橋梁好きとしては、何とか3か所撮れてよかったです。立山連峰をバックにとれるスポットもあるようなので、季節や天気を見計らってまた来ましょう!

 

2024年5月31日 JR高山本線 猪谷~杉原

JR高山本線 杉原~打保

JR高山本線 笹津~楡原