とある体験を通じて、、

痛切に、思ったこと。。

 

・・・

 

 

どんなに説明が上手くても、

どんなに巧みなしくみがあっても、

共感や関係性の大切さをどんなに唱えても、

 

 

・他者への気配りがなく、ただ一方的、

・共感が大事!と言って、気持ちが感じられない、

・そして、ありがとう(感謝)の言葉がない、

 

 

などなど、

 

 

そんな

やり方とあり方の

 

「矛盾」

 

を感じた瞬間、

 

 

虚しさを覚え、、複雑な感情、

もう、、共感や関係性どころではない、

 

場のエネルギー、ほんと最悪。

 

 

 

 

だから、影響を与える立場として、

 

「やり方」の刃物は決して振り回さず、

 

ただ、「あること」を大事にしたい、、

 

自戒を込めて。

 

 

 

・・瞑想の先生が、

30分瞑想する際に、

 

「ただ30分座っていればいいですよ。」

 

と言ったこと、、

 

まさに、その通り!

 

 

 

#喜盛の湯には感謝があった