桜の季節ももうそろそろ終わり、

 

近所の遅咲きの桜、華やかに咲いています・・・

 

 

 

 

 

さて、

そんな素敵な季節の中、

 

仕事とプライベート、どちらも充実させたい

女性ビジネスリーダー(管理職・幹部)の方むけに

 

5月7日(土)セミナーをします。

 

タイトルは、

 

【女性ビジネスリーダーのための思考整理法】  

 

 

以下、ご案内です。

 

 

 

 

 

 

・・・・

 

 

 あなたは、こんな悩みをお持ちではありませんか。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

1)    ふと気づくと、

 

目の前の業務に没頭している自分がいる・・

  

 

メンバー以上に手を動かしている自分がいる、

果たして自分は、何か価値を発揮しているのだろうか、

生産性に問題ないのだろうか、

自信を持って「やったね!」が言えない毎日。

 

「これって自分じゃなくて、

あの人で良かったんじゃないかな」

 

と、思ってしまう。

 

 

ーー

 

2)気分はいつも忙しく、

 

オフィスでも、電車に乗るときも、いつも走っている、

そんな自分がいる・・

 

 

家に帰ると子供には「早く!早く!」と急かしている。

そんな1日振り返り、

 

「今日はいったいなんだったんだろう」

 

と、悩んでしまう。

 

 

ーー

 

3)「伝える力が弱いな~」

 

  と思い始めている・・

  整理の仕方の問題なのか、自分の話がわかりづらいのか、

 

 

メンバーが頻繁に代わり、いろんなタイプの人が入ってきて、

社員の心がゆらゆらした時、メンバーから

 

「部署の方針、出して欲しい」

 

と言われ、伝えたはずの自分の話、

何も伝わっていないことに気づき、

 

「一体、どうすれば伝わるんだろう・・」

 

と、頭を抱えてしまう。

 

 

 

ーー

 

4)なぜかいつも、イライラしている・・

 

 仕事でバタバタしている時、

 

 

メンバーから同じ質問、何度もされ、

 

面談すると、すでに伝えたはずなのに

「今はじめて聞きました」と言われ、

 

家に帰ると子供から「なぜ、なぜ・・」

の質問攻めにしつこく合い、

 

そんな些細なことで、イラっとしてしまう自分がいる・・

 

「こんな自分で大丈夫?」

 

と、自問自答してしまう。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

など・・・

 

 

 

 

でも、そんなあなたの悩み、

 

一変させる方法があります。

 

 

 

それは、

 

あなたの思考が整理され、

伝えたいことが伝わるようになり、

 

いまの悩みや不安が一掃される、

 

 

 「方眼ノート・メソッド」 

 

 

 

今のあなたのノート、どんなノートですか。

 

 

そのノートには、何が書いてありますか。

 

 

 

もしかすると、これまでの悩みの原因、

それはあなたのノートにあったのかもしれません。

 

 

 

あなたの未来、

ノートで変えられます!

 

 

 

つまり、

 

 

 

1)ノートは第二の脳なのです。

 

方眼ノートを使えば思考力が格段にアップし、

悩みもスッキリ整理されます。

 

・・・ ノートはあなたの脳を投影します。

 

 

 

 

2)あなたのいまの悩み、

本当は悩みでないのかもしれません。

 

出来事や想い、ノートに書けば、

文字として客観的に捉えることができます。

 

・・・ ノートを書くことで、

あなたのいまを冷静に見つめられます。

 

 

 

 

3)ノートを使った対話、

あなたの伝えたいことが伝わります。

 

対話にノートを取り入れれば、

無駄なコミュニケーションは一掃されます。

 

・・・ ノートの言葉で対話の事実が再現されます。

 

 

 

ノートを使って、あなたの悩みを整理し、

仕事もプライベートも、充実した日々を過ごして欲しい。

 

 

 

 

「未来はノートで変えられる」

 

 

そんなノート術、一緒に学びませんか。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

<<以下、セミナー概要>>

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

女性ビジネスリーダーのための思考整理法セミナー

(【認定】方眼ノート・ナビゲーター講座)

 

 

 

【日時】      

2016年5月7日 (土) 

開始1230 終了1830  6時間

 

 

 

【概要】 

・        ノートとは何か、方眼ノートとは

・        方眼ノートの活用方法

・        方眼ノート実践(演習)

 

 

 

【学べること】    

・        方眼ノートの基本的な使い方 

・        方眼ノートの今後の活用方法 

 (例 お仕事における活用、課題解決等)

 

 

          

【場所】      

新宿区西新宿8-14-21

双英ビル7F ドム会議室(予定)

 

 

 

【定員】     

限定10名様まで

 

(定員になり次第、締め切りさせていただきます)

 

 

 

【料金】        

35,000円 ( + 消費税 )

 

 

 

【持ち物】             

現在まで使っているあなたのノート・メモの現物、

筆記用具

 

 

 

【講師】                  

組織コンサルタント&ファシリテータ 西邑 浩信

(株式会社ワークスアンドシンプリシティ 代表)

 

  

【お申し込み、お問い合わせ】

以下のURLの問い合わせサイトにてお願いいたします。

 

http://works-simp.jp/contact.html

 

 

また、お問合せ内容に、

 

「5月7日 思考整理法セミナー申し込みします」

 

とご記入の上、お申込みください。

 

お申し込みの方に、

お振込方法やその他講座の詳細を個別にご連絡いたします。

 

 

 

 

方眼ノートセミナー写真

 

 

ーーー

 

<<講師プロフィール>>

 

○●○━━━━━━━━━━━━━●○●

西邑 浩信(にしむら ひろのぶ)
1960年東京都生まれ、埼玉県育ち。

組織コンサルタント&ファシリテーター
(のべ32万人の組織・現場・人をみつめてきたコンサルタント)

・・・    

20代前半、
リクルートで情報システムサービスの立ち上げに関わる。

30代前半、
バブル崩壊後、大手外資系IT企業に転職。
家族を連れ、初の地方現場への転勤、
現場責任者として、大型プロジェクトの立ち上げを任される。

ここで、人材の大切さを身にしみ、人材教育に目覚める。

その後、教育責任者を志願し、数年後、現場から本社へ。
ビジネススタンス重視、知識を教えない教育を立ち上げる。

40代前半、企業研修講師として独立。
新卒から役員までの全階層、全テーマの研修を対応し、企業講師に専念する。

リーマンショックを機に、
企業研修講師から、組織コンサルタントに転身、
顧問企業の組織や人材のアドバイザを開始する。

50代に入り、
組織コンサルタントの集大成として、著書を2年連続出版。

2016年現在、
方眼ノートマスタートレーナーとして、
ビジネスマン、ビジネスウーマンに向け
セミナー講師として活動開始。

・・・

「お気に入りの「空間」で、人を喜ばせ続けたい」

とつねに思っている・・・


◆著書◆

ぐちゃぐちゃチームのばらばらメンバーをひとつにまとめる方法
(2012.3 明日香出版社)
自分でやったほうが確実(はやい)がなくなる任せる技術
(2013.3 明日香出版社)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━