2月8日 今晩は新月 ・・・
私の初出版の著書「ぐちゃばら」を使って
上田在住の知人のコーディネートで、
初の読書会を実施しました。
こんな素敵な場所^^
ただ、、事前に想定していた状態とは異なり・・・
・ 予想以上の当日の参加申し込みの方がいたこと
(嬉しい悲鳴^^)
・ 本が人数分なく、約半分しかなかったこと
(予想外・・)
・ すでに読んでいた方が2名のみ、
あとはこれからの方ばかりであったこと(^^;)
ということで、、、
テーマへの関心は高く、やる気や問題意識はあるが、
さて、この場をどうしようか、、、
という状況で開始。。
結局、、
即興ワークも含め、
・・ストーリーテリングによる自己紹介
・・とりあえず1分しか読まない超速読+16キーワード
・・ワンアクションと本の要約3ワード
を中心にすることで、、
まさに、
ぐちゃばらな状況がひとつにまとまって、
最後は、
本のテーマと参加者それぞれの悩みのヒントに
紐付いた状態になりました。
まとめの時間を30分延長して、
それぞれの悩みを、グループコーチングのような対話をし、
課題解決のヒントをつかんでいただけたのではないかと。
・・
ちゃんと読まず、
本の理解と興味はどんどんあがり・・
通常の読書会というより、
(通常をよく知らないですが 笑)
楽しい研修のような、気楽なコンサルのような、
そんな素晴らしい「対話の場」になりました。
無理に読まなくても大丈夫、
読みたくなることが大事、、
そして、
自分の課題に向き合って、
自分が解決できそう、もしかしたらできるかもしれない、、
そう思えることが大事なんだと、
感じていただけばうれしいです。
素敵な場所、素敵な参加者たち、、
参加者のみなさん、NABOさん、
ファシリテータの大野さん、ありがとうございました!
またご縁があればぜひよろしくお願いいたします。
「ぐちゃばら」チームが最高のパフォーマンスを出してしまう7つの行動。
私の初出版の著書「ぐちゃばら」を使って
上田在住の知人のコーディネートで、
初の読書会を実施しました。
こんな素敵な場所^^
ただ、、事前に想定していた状態とは異なり・・・
・ 予想以上の当日の参加申し込みの方がいたこと
(嬉しい悲鳴^^)
・ 本が人数分なく、約半分しかなかったこと
(予想外・・)
・ すでに読んでいた方が2名のみ、
あとはこれからの方ばかりであったこと(^^;)
ということで、、、
テーマへの関心は高く、やる気や問題意識はあるが、
さて、この場をどうしようか、、、
という状況で開始。。
結局、、
即興ワークも含め、
・・ストーリーテリングによる自己紹介
・・とりあえず1分しか読まない超速読+16キーワード
・・ワンアクションと本の要約3ワード
を中心にすることで、、
まさに、
ぐちゃばらな状況がひとつにまとまって、
最後は、
本のテーマと参加者それぞれの悩みのヒントに
紐付いた状態になりました。
まとめの時間を30分延長して、
それぞれの悩みを、グループコーチングのような対話をし、
課題解決のヒントをつかんでいただけたのではないかと。
・・
ちゃんと読まず、
本の理解と興味はどんどんあがり・・
通常の読書会というより、
(通常をよく知らないですが 笑)
楽しい研修のような、気楽なコンサルのような、
そんな素晴らしい「対話の場」になりました。
無理に読まなくても大丈夫、
読みたくなることが大事、、
そして、
自分の課題に向き合って、
自分が解決できそう、もしかしたらできるかもしれない、、
そう思えることが大事なんだと、
感じていただけばうれしいです。
素敵な場所、素敵な参加者たち、、
参加者のみなさん、NABOさん、
ファシリテータの大野さん、ありがとうございました!
またご縁があればぜひよろしくお願いいたします。
PS
主催者の大野さんもブログを書いてくれました。。
ご参考までに。
主催者の大野さんもブログを書いてくれました。。
ご参考までに。
「ぐちゃばら」チームが最高のパフォーマンスを出してしまう7つの行動。



