先週、遅めの夏休み!!


宮古島と沖縄本島で、ちょっと長めに。。。



         何もせず、のんびり・・・



・・・


きっかけは、

今年の祐気どり方位。

このタイミングで南西がベストということもあり、
思い切って、遠方の南西方位へ。。


半年前訪問の宮古島へのお礼も兼ねて。。。


・・・・

東京から那覇経由、宮古島へ。。



宮古島空港のシーサー。

ちょっと独特、生きているよう。


シーサー2



宮古島空港から早速移動、

現地のホテルチェックイン前に、海沿いドライブ・・・

ビーチへ。


砂山標識




半年前の春は、静寂な海・・・


              でも、今回は、躍動感ある海・・・ 



・・・

散々海を見てから、ホテルにチェックインすると、


島尻地区でのパーントゥという
一年に一回の厄よけの泥祭りの初日であるとのこと。



パーントゥ説明



私が来た日と翌日という偶然にちょっと驚き、


急遽、クルマ飛ばして、見学へ。。




この祭、



いつ実施するかは、
現地のおじいが、


神の声を聞いて突然決定することのこと。




パーントゥ絵



みな顔は泥だらけ、


小さな子は泣きじゃくり、


大きな子供たちは、楽しそうに、


逃げ回っていました。。



パーントゥ子供

宮古島夕日



夕暮れの日差しが、すごく、神秘的でした・・・   




・・・ (つづく)