昨日は昔の会社で自分の教育を受けた
新人たちとの飲み会。

あっという間の楽しい数時間。。。

最初の目的は彼らの相談を聞く話しだったはずが、
今のクライアントさんの新人担当も同席もあり、
新人教育の話しで盛り上がり。。。

彼らは、初期の新人教育の大事さを

何度も何度も話していました。

今になって他の世代に会っても、仕事の話しより、
話題は当時の教育のことばかりだそう。。。 

・・・ そりゃそうだよね。。
あんだけストレスかかれば・・・

10年以上経過し、
皆それぞれの分野で活躍、

独立して成功したり、

大出世している人たちばかりですが、

壁にぶつかったり、チャレンジの機会があるごとに、

新人当時の苦労と比べて乗り越えてきているとの話し。

研修体験が現実の苦労に勝っている、

私の勝ち w


話しを聞けば聞くほど嬉しかった^^ 

ありがとう!


手前味噌だが、
私のコンセプトの適切さや
その価値や影響力の大きさを強く確信。。。

10年経って、
関わった人の活躍という本当の結果もあるし、

10年経っても、まったく古くないのも不思議。。


数年企業研修は散々しているが、
手作り感満載であるものの、

どこでも実施していない

唯一無二のキラーコンテンツ。

今年は、

徹底してコンセプトやプログラムを世で活かすべく、

あらためて決意! 迷わずどんどん広める。。

関わった人が一人もでも多く活躍できるよう。


PS
3月初出版の本の主旨も、
実はピッタリ ・・・