おはようございます

今日も愛知県は快晴です飛び出すハート


昨日のブログ "体温を1℃上げる方法"



のひとつとして紹介したお灸について。


子宮内膜症による不妊症がきっかけで

体質改善をはじめた私。

東洋医学に興味があり、家で気軽に出来て

低コストなお灸に興味を持ちました。


ネットで調べたところ、種類がたくさん!

温度も色々とあるそうで...

正直よく分からないもやもや

と、悩んでいたところ"せんねん灸"さんの

ショールームが名古屋市にあるそう!

早速行ってみました


外観はこんな感じ



毎日お灸の講座を開いているそうで

店内には6名ほどお客様がいました。

スタッフさんに、「お灸は初めてですか?」

と声をかけて頂き、そうですと

答えると、すぐに体験をさせてくれました



お灸選びの際、一番大切なのは

温度 だそうです

熱いお灸ほど、効き目があるのかと

思えばそうでは無いらしく

人によって心地よさを感じる温度が

異なるので沢山の種類があるそう。


これは熱い...これは心地よい!と、

一つずつ体験してみました𓍯

初心者の私が気に入ったのはこちら



はじめてのお灸 moxa ♡ 

なんと言っても、パッケージと

香りがとっても良いのですグッ

お灸=古くさいと思っていた私。

とても驚きました!



そのままお部屋に出しっぱなしでも

インテリアに馴染むパッケージに感動𓍯

こちらは温度レベル1なので

初めての方におすすめです♡


そしてもう一つはコチラを購入しました


こちらは温度レベル2なので、

moxaシリーズよりすこし温かい。

アロマのいい香りに包まれますイエローハーツ


毎日、お風呂から出てから

45分後くらいに

妊活のツボにお灸しています


お灸 妊活のツボ


夫にもついでにお灸をするのですが

もともと寝付きが悪かった夫が

お灸を始めた日から寝付きが良い!

私も、血流が整い足先が冷たいことが

減ってきましたスター

お灸って素晴らしい〜!


お灸タイムはスマホも触らず

お部屋は間接照明のみで、

その日を振り返りながら自分を

褒めながら過ごしています。

自己肯定感と、幸福度がUPして

なんだか調子が良いですよ飛び出すハート


あと、日中エアコンで冷えている所に

どうしても行かなければいけない時は

火を使わないお灸を使用しています

貼るカイロのように手軽なのでオススメです!



今日はD35。

そろそろリセットになりそうです。

お灸を始めた今月のリセットは

多少は生理痛が和らぐのでしょうか?

"生理は1ヶ月の成績表"と

言われるように、この1ヶ月の

自分の過ごし方を感じられる日。

なんだかワクワクしてますニコニコ


お読みくださりありがとうございました

今日も素敵な一日でありますように𓍯