​体温について


おはようございます
妊活を始めるようになり、基礎体温を
毎朝測定するようになりました!
私の平熱は36.2℃くらい。
36℃未満の方は"低体温症"
と呼ばれるそうです
ところが、理想とされる体温は
36.5℃〜37.1℃らしいのです!
これは、体質改善しなければと思い
この2ヶ月取り組んだ事で平均が
低温期 36.6℃
高温期 38.8℃ 
と、体温UPすることができました飛び出すハート

子宮内膜も8ミリになり、
やはり体温って大切です!
その為には、血流を良くしなくては。
取り組んだ温活を記します𓍯

​体温が1度上がるとどうなるの?

体温を1度上げると、
免疫力は30%アップします
基礎代謝量は13%~15%もアップする
と言われているそうで
血流がアップし、子宮周りも温まりやすくなり、
妊娠しやすい身体になります。
( インターネットから引用 )

体温ってとっても大切なのですね〜!

 どうしたら体温が上がるの?

ここからは実際に私が取り組んだことです。

​お風呂は湯船につかる

( お風呂がめんどくさいタイプでして... )

毎日朝風呂で、シャワーのみでした。

これはNG!赤ちゃん泣き

毎晩、食後30分以上間隔を空けて

(食後すぐの入浴は消化活動を妨げるそうで)

39℃のお湯をみぞおちのあたりまでためて

15分間浸かっています。

そして、お風呂から出たらすぐに

髪の毛を乾かします!

(頭皮を冷やすと子宮も冷えてしまうので)


​30分以上のウォーキング

運動もとても大切だそうで

夫婦でウォーキングを始めました。

途中、5分くらいは会話ができる程度の

スピードでジョギングもしています

ウォーキングに出かける前は

youtubeをみてストレッチをしています

私は汗をかくことが真夏でも無いのですが

日に日に、汗をかく体に!飛び出すハート


夫婦ウォーキングはなによりも

色んな会話が増えて、夫婦の絆も深まります

雨の日や、疲れた日、リセット期間は

お休みしています。

本当は朝が良いそうですが、私たちは

お仕事の関係で夜18:00〜19:00が

運動タイムとしています。


​お灸

就寝前または朝にお灸を始めました

体のタイプが色々とあるので

"せんねん灸"さまのホームページが

分かりやすくておすすめです♩


お灸で妊活


私は名古屋市在住なので

ショールームへお邪魔しました。

また、詳細はブログUPしますが

とても丁寧に教えてくださるので

デビューにおすすめです飛び出すハート


腹巻き&レッグウォーマー

24時間 腹巻きをするようになりました!

夏なので、汗疹できるかな...と

思っていたのですが楽天で購入した

腹巻き とても良いです!

素材が化学繊維では無いので

蒸れたりせず、つけ心地最高です飛び出すハート

今となっては、無いとソワソワ...

日中も就寝時も欠かさず付けています


そして、就寝時とお家のリラックスタイムは

レッグウォーマーを履いています!

こちらも、自然素材でつけ心地◎

夏の夜も冷えすぎる心配がありません


なんと言ってもお値段がとてもありがたく泣き笑い




夏は意外と体が冷えてしまうもの。
上着と靴下は必ず常備していて
氷や冷たい飲み物は基本飲みません。
どうしても...と言う時は
噛むように(?)して温めてから
飲み込んでいます指差し

よかったらお試しください〜𓍯