ついに2019年も終わりが近づいてきました。皆様はどうお過ごしでしょうか。
自分は年末まで鉄道旅を挟んでいき・・・
もちろんついでにハローマック巡りもしてきました。
今回はその中で行った一つを紹介します。
【愛知県一宮市 一宮花池店】
今回は初の夜の撮影です。
とは言っても、撮影時間は午後5時過ぎ。
過去に紹介した京都府の黄檗店&新堀川店の方が時間としては遅いのですが、季節が冬なので、もう真っ暗です。
最初の写真は上の出っ張り部分を意識して取ったので、下の店の部分がまぶしくて見えません。
しかし、下の店舗にピントを合わせると、「LAWSONSTORE100」の文字は見えますが、上の出っ張り部分は見えません。
出っ張り部分を見てみましょう。
凹凸の出っ張りがあるところにはローソンストア100の看板。
そして、24時間営業してることをアピールするものと、駐車場の案内。そして、酒・たばこ。
このハローマックも例外ではないのですが、ここ愛知県にあるハローマックは斜めの出っ張りと言うものが存在しません。
全て、このように四角(直角)型なのです。
(ちなみに静岡県は駿東店を除くと全て直角型です。また、北陸地方も全ての店舗が直角型です。)
さて、この建物ですが・・・
普通の人なら見ないであろう場所に、しっかりとハローマック当時の塗装が残っています。
この店舗も割と短命だったのですが、建物と塗装はしっかりとしているのがハローマック。
また、トイアンドホビーの前から存在していたので、塗装はピンク色です。
駐車場の裏や、建物の間とかを見ないとわからない、だけど隠れたところにしっかりと当時の名残が。
なかなかエモいです・・・。
次は建物の部分へ。
シャッターは恐らく当時の物でしょう。
ハローマックは斜めの入り口と横から入れる入り口があったのですが、現在はローソンになっている関係上、このシャッターが開けられることはありません(陳列棚があるため)。
また当時、蛍光灯があったであろう場所は、蛍光灯を入れるもの自体は撤去されているものの、コンセントやぶら下げるものはしっかりと残っているので、ここにも名残を感じさせられます。
【このハローマックの情報】
住所:愛知県一宮市花池2-10-15
現在入居しているもの::ローソンストア100 一宮花池店
建物の形:城型(四角)
東京靴流通センター:×
マックハウス:×
アクセス:名鉄尾西線「観音寺」駅から徒歩7分
訪問月日::2019年12月25日