先月登った山の写真。
どこの山か?
と言う話は、ひとまず置いといて、
問題は写真中央やや右の点が気になります。
レンズの表面は特に問題はありません。
原因はこれでした。
カメラのレンズを外して、よ〜く見ると
センサーに埃(ゴミ)がついているのが見えます。
レンズ交換をした時に付着したと思われます。
そこでクリーナーの出番です。
随分昔に買ったのですが、
(たぶん20年ぐらい前)
あまり使われずにしまい込まれていました。
コニカと言う名称が時代を感じます。
(現コニカミノルタ)
風圧で埃を吹き飛ばします。
ストロー状のノズルがあったはずですが
行方不明でした。
これをセンサーに吹きかけると
埃が飛ばされて、
センサーがキレイになりました。
これで撮影準備完了です。
レンズアダプターと50mmレンズを装着します。
今回の出番は、オリンパスのズイコーレンズです。
私はフイルムカメラ時代のレンズを
未だに多く所有していて、
時々アダプターを介してカメラに装着して
遊んでいます。
当時のズームレンズは
今となってはイマイチな写りですが、
単焦点レンズはなかなか良く写ります。
何を撮るかと言うと
なぜ今、我が家の愛猫のミルクを撮ったかと言うと
先日発売された雑誌。
撮影の邪魔をしています。
我が家のミルクが雑誌に載りました。
来月、渋谷の丸井で写真展が開催されるそうです。
ミルクの写真も展示されます。
私も観に行く予定です。
楽しみです。