久しぶりにブログを更新します。
普段ならこのブログは
山登りに行ったブログを書くのですが、
私は夏山以降、天候に恵まれなかったり、
最近は家族が入院して家事に追われたり、
夏山以降はとても山に行くどころでは
ありませんでした。
山にも行けず、ブログを更新できないまま、
とうとう年末になってしまいました。
家庭の事は数日前にひと段落したので、
今日は前から楽しみにしていた、
去年に続いて今年も
福山雅治男性限定の野郎夜ライブに行ってきました。
今年もマシャに会いに来ました。
と言う訳で、横浜、桜木町にやってきました。
考えてみると、桜木町に来るのは、
去年のライブ以来1年ぶりです。
まだ開店前で人もまばらな
クイーンズスクエアの中を歩きます。
目指すライブ会場の
パシフィコ横浜が見えてきました。
寒い中、長時間外で並んで待ちました。
予定よりもだいぶ遅れて、
グッズ販売が始まりました。
男性限定ライブのシャツは、
去年は売り切れで買い逃してしまいましたので、
今回は絶対に手に入れようと思い、
気合を入れて早く来たので、
無事に買えました。
お目当のグッズを購入した後は、
腹ごしらえをします。
独りぼっちの中年のオッサンには、
みなとみらいのオシャレなレストランは
似合いません。
桜木町駅の反対側の野毛に向かいます。
野毛の地下街には、
私好みの居酒屋がいくつもあります。
長時間外で待ったのせいで
身体は完全に冷えきっていたので、
とにかく今は温かい汁物が食べたい。
入りたいお店はいくつもありましたが、
今回は昔ながらのラーメン屋に突入します。
とりあえずビール。
横浜と言えば、サンマー麺でしょう。
お腹も満たされて、やっと一息つきました。
寒くてかじかんだ手も、感覚が戻りました。
まだ入場まで時間があるので、
お店を見て歩きます。
クイーンズスクエアのクリスマスツリー。
毎年、趣向を変えてツリーが飾られています。
子供が小さい頃、よく横浜に遊びに来て、
このツリーを背景に、
家族で写真を撮った記憶があります。
最近は家族で出かける事は滅多に無くなり、
今日はクリスマス前で
周りはカップルや家族連ればかりだと言うのに
私は一人でこんな所をほっつき歩いています。
近くのアウトドアショップを覗くと、
欲しい物がいくつもあります。
ここはじっと我慢です。
ここは撮影スポットになっていました。
さすがに私はここで自撮りはしませんが。
ウインドーショッピングを終えて、
会場に戻ります。
当日中にこのブログを書き終える予定でしたが、
ライブの疲れか、ら寝落ちしてしまい、
気付いたら朝でした。
今日こそ、この続きを書いて、
ブログを完結させます。
チケットを持って、いよいよ会場に入ります。
ステージの袖の部分の目の前でした。
会場に入り席に着くと、
そのステージの袖の部分から椅子5個目が
私の席でした。
この席なら、目の前でマシャが見れる!
こんなにいい席とは、予想外でした。
会場内は撮影禁止ですので、
写真はありません。
ライブが始まると、マシャが目の前に!
マシャが紙コップに入れたお湯を
客席に投げまくりでした。
(ライブ映像を観ると、水かと思ったのですが、
さすがにこの時期はお湯でした)
私はこの位置の席ですから、
お湯を浴びまくりでした。
ライブ中にマシャが投げ込んだ紙コップが
私の所に飛んで来て、
ラッキーなことに私がキャッチできました。
ライブが終わって気がつくと、
私の足もとには水たまりができていました。
紙コップの底には、福の字が。
この紙コップは家宝にします。
自宅の神棚に鎮座しています。
自宅に知人が来たら、
なんで神棚に紙コップが置いてあるのだろう?
と、不思議に思うでしょうね。
ライブの詳細については、
このブログで書く事はできませんが、
このライブはこの1年間頑張ってきた自分への
最高のご褒美になりました。
また機会があれば参加したいですね。
せっかくここまで来たのですから、
もっと写真を撮ろうと思ったのですが、
雨が降っていたのでこれ以上の撮影は諦めて、
まっすぐ家に帰りました。
今年も残りあと僅かです。
来年は楽しいことをもっとたくさん書ける
ブログにしたいですね。