浅間山登山②【トーミの頭から草すべりへ】 | HIROのブログ

HIROのブログ

趣味のブログです。気の向くままに山登りをしています。



続き。

噴火警戒レベルが下げられた、
浅間山に登っています。


車坂峠を出発して、表コースを歩きます。



ガスの中、槍ヶ鞘を通過して、次に向かいます。



ここで車坂峠から中コースと合流します。



ひと登りでトーミの頭に到着です。
晴れていればここから浅間山が見えるのですが、
残念ながらガスの中です。
おにぎりを1つ食べて、次に向かいます。



この分岐は湯の平方面に向かいます。
黒斑山に続く尾根は、浅間山の外輪山で、
湯の平方面はカルデラの内側になります。





結構急な斜面です。





進むにつれて、少しずつガスが晴れてきます。
黄金色に染まったカラマツが綺麗です。





黒斑山から蛇骨岳、仙人岳に続く稜線。
帰りに歩いてみようと思います。


赤く紅葉した木がアクセントです。





草すべりと呼ばれる急な道を下りきると、
なだらかになります。

カルデラの内側の底ですね。






しばらく歩くと、
湯ノ平分岐です。
浅間山荘からの道と合流します。

前掛山方面に進みます。



続く。