越後駒ヶ岳2 | HIROのブログ

HIROのブログ

趣味のブログです。気の向くままに山登りをしています。



新潟まで山登りに来ています。

越後駒ヶ岳を目指しています。


{D73B24F9-1E7C-446E-BDB8-7D5FB6100446}

枝折大明神。
地元の人々に祀られています。


{0D391641-E1B5-405B-90F5-7AC79E3B9D52}

明神峠の三角点。


{687E536F-DAE4-4A6D-A277-7DF4E511953C}

明神峠に到着。


{325C5799-922F-4A29-BABA-E0BCFD6C999D}

{FD842A73-D439-4E93-B55D-E6188BE017C1}

{38DC2A18-4CBA-45E2-8980-984161D421FC}

{72FE423B-5CF3-4B4A-B716-0B1305ECFA06}

越えてきた山々。
結構歩いて来ましたね。



{EC025B42-A6F5-4F08-B434-2CD60F008BA3}

小倉山に到着。



{FAEB3446-4A49-4557-8756-D610BB5C9E64}

ヒルですね。
コレに喰われたくはないですね。


{755B0EEC-8112-4A12-BA1C-B368219D0F72}

{CE5989F2-80A5-4BAE-B6BD-500275862230}

ちょっとガスが出てきて、
先ほどまで見えていた越後駒ヶ岳が
隠れてしまいました。


先を急ぎます。

{B8B783A7-B00F-4C7A-9688-CEF4A7579DB4}

{256E2412-D791-4263-BA70-63F319131431}

{5B3C7C32-811F-45D2-A7C2-EE45494E874B}

森林限界を超えて、視界が開けてきました。


{192FE04F-A9E2-4986-83E8-8F71C305C07F}

日本でも有数の豪雪地帯だけに、
この時期でも雪渓があります。



続く。