高水三山登山3 | HIROのブログ

HIROのブログ

趣味のブログです。気の向くままに山登りをしています。



続き。


{FCA48F3A-A7EC-4E5B-8C11-5851944FED40}

眩しいくらいの新緑の道が続きます。


カメラの露出補正を+1~+2にすると

いい具合に撮れます。


{8ED204E2-5125-4E06-9907-3AE9C31D11DA}

平凡な杉林も、光の具合によれば

ちょっと幻想的に撮れます。




{9081EE0C-96AD-4268-AD59-49DB5CBD13D4}

ちょっとスリリングな岩場を過ぎると

{A44A9D97-C6A2-4E05-AEDF-37B322A753A9}


3つ目の山頂の惣岳山です。

この山は木が生い茂り、展望はありません。


山頂には青渭神社の奥宮があります。


先に進みます。




{0B7FE200-019B-40C7-A795-36AB00DF9766}

高圧線の鉄塔。



{19255417-48F5-44E3-8B59-12612A6BA372}


{9CCCA43A-648A-4499-9B25-DAD051C93CA3}


{99635629-85A6-4887-96CB-2EC1CC185380}

御嶽の駅に下山します。


{588E1197-79D8-4925-8899-D50664CF60C9}

清流多摩川。


{F9F6ABEF-7F9A-4911-AA5E-E297D6866B43}

{384F2399-81E3-4758-87D6-C4DA89AC1022}

民家の庭先には、芝桜が咲いていました。





素晴らしい新緑を満喫した登山でした。

GWだったにもかかわらず、

思ったよりも空いていました。

駅から直接登れるので

アプローチも良く、

この時期お勧めです。