こんにちは。花田です。
寒暖の差が激しい今日この頃、皆様は体調崩していませんか?(実はもう2週間も風邪が治らない花田ですえーん

ついに新しい演技クラスがスタートしました。

私も見学させていただきましたが、ズバリ!とても良かったです。

第一回目という事もあり、この日のテーマは「台本の読み方
これが実に面白く興味深い授業でした。

「答えは全て台本に書いてある」私もよく「ヒントは楽譜に全て書いてある」と言います。

でも台本は日本語なのだから、わかるだろ?いやー、それが日本語を毎日話し読んでるはずですが、これがなかなか難しい。
頭使います。
でも、これも回数を重ねて稽古していけば、わかってくる事なのでしょうね。

そう、やはり芝居も歌も楽器も同じなのですね。
役者だけではなく、全ての表現者のためのワークショップとして、ぜひ続けていきたいし、やってほしいレッスンだと実感しました。
そして青田さんのワークショップはとてもわかりやすい!受講者達の演技がみるみる変わっていったのには驚きです。

しかし。。ワタクシ。。またまたこのレッスンに使われた台本の続きが気になる気になる。。。
このワークショップ、すでに第2弾のリクエストが多数あり、5月に開催されます。


ヒロファンミュージック
http://www.hiro-fun.co.jp
Tel 03-5952-1407
otayori@hiro-fun.co.jp
東京都豊島区南池袋2-31-3-4F