また冬に戻ったか!?というくらい寒い今日の東京池袋。朝から雨が降っていて、ダウンを着ていこうか…と悩んだ花田です。
さて、昨夜は名央先生の出演する音楽劇「愛の門」の初日!私も渋谷伝承ホールに観に行ってきました~。
まず、会場に入っておぉ~っ!となったのは能舞台だったこと。
そして音楽が小鼓、能管、尺八、琴、ギター、コントラバス、フルートという和洋のコラボレーション。これが芝居のセリフのように奏でられ素敵でした。
お話についてはまだまだ今から観に行く方も居ますので控えますが、そんな独特の世界観の中、名央先生はキーパーソンを演じていました。
実は、役者佐々木名央を観るのは久しぶり?ですね。
そういえば30日の名央先生のライブ写真も上げてませんでしたね(汗)
ではまず。。
「愛の門」終演後、役者さん達が次々ロビーに出て来られたので、私達一行も名央さんの来るのを今か今かと待っていました。が、しかし、なかなか出て来てくれない(泣)まさか着替えてたりして?帰り支度してカバン持って、「お待たせ~」とか言って来ちゃったり?なーんて冗談言って待っていましたら。。
そのまさか!?の通り登場したのでした~!衣装ではなかったけどパチリ。

そして30日のライブのステージ写真を。

今回は「何事も勉強」と生徒の芳賀隆宏君にギターサポートをお願いしました。生のライブの経験は生徒さんにとって、貴重な勉強ですね。芳賀君も先生との共演は嬉しかったはず。凄~く練習したものね。芳賀君もお疲れ様でした。
ヒロファンミュージック
http://www.hiro-fun.co.jp
Tel 03-5952-1407
otayori@hiro-fun.co.jp
東京都豊島区南池袋2-31-3-4F
さて、昨夜は名央先生の出演する音楽劇「愛の門」の初日!私も渋谷伝承ホールに観に行ってきました~。
まず、会場に入っておぉ~っ!となったのは能舞台だったこと。
そして音楽が小鼓、能管、尺八、琴、ギター、コントラバス、フルートという和洋のコラボレーション。これが芝居のセリフのように奏でられ素敵でした。
お話についてはまだまだ今から観に行く方も居ますので控えますが、そんな独特の世界観の中、名央先生はキーパーソンを演じていました。
実は、役者佐々木名央を観るのは久しぶり?ですね。
そういえば30日の名央先生のライブ写真も上げてませんでしたね(汗)
ではまず。。
「愛の門」終演後、役者さん達が次々ロビーに出て来られたので、私達一行も名央さんの来るのを今か今かと待っていました。が、しかし、なかなか出て来てくれない(泣)まさか着替えてたりして?帰り支度してカバン持って、「お待たせ~」とか言って来ちゃったり?なーんて冗談言って待っていましたら。。
そのまさか!?の通り登場したのでした~!衣装ではなかったけどパチリ。

そして30日のライブのステージ写真を。

今回は「何事も勉強」と生徒の芳賀隆宏君にギターサポートをお願いしました。生のライブの経験は生徒さんにとって、貴重な勉強ですね。芳賀君も先生との共演は嬉しかったはず。凄~く練習したものね。芳賀君もお疲れ様でした。
ヒロファンミュージック
http://www.hiro-fun.co.jp
Tel 03-5952-1407
otayori@hiro-fun.co.jp
東京都豊島区南池袋2-31-3-4F