ひとつ前の花田先生の日記に書かれていた『クローサーザンエバー』ですが、
先日7人全員で初めて伴奏合わせをやってみて、メンバーのほとんどがタイトルの通り、毎日開講時間と同時に登校し、さらにヒロファンて夜間部もあったっけ?という時間までいて練習しまくっています。(>_<)
先日の伴奏合わせで歌ってみて、これは来月のライブに間に合わないとやっと自覚してくれたようです。
譜面が配られた8月からこのひと月、何をやってたんでしょう?
一人一人が音がとれて歌えてからの合わせ稽古なのに、集まってはキャラクター設定がどうのこうの、衣装は?振りはどうする?とかそんなことばかり話し合ってた時間、無駄とは言わないけどもったいなかったね。
このあと来週からはこれに参加する名央先生が『ジャンヌ・ダルク』の稽古に入ってしまい、頼ってた主軸が抜けるとどうなるんでしょう?
せっせと全日制のヒロファンに通って難しい楽曲ばかりの『クローサーザンエバー』しっかり仕上げて下さいね。
期待していますよ!
伴奏の花田先生は、大好きな『クローサーザンエバー』なのに最近は寝ててもこの曲にうなされると嘆いていました。
「好きな物(人)には近づき過ぎない方が良いのね(--;)」とは今日の花田先生の名言です
ヒロファンミュージック 笹木ヒロミ
http://www.hiro-fun.co.jp
otayori@hiro-fun.co.jp
Tel 03-5952-1407
先日7人全員で初めて伴奏合わせをやってみて、メンバーのほとんどがタイトルの通り、毎日開講時間と同時に登校し、さらにヒロファンて夜間部もあったっけ?という時間までいて練習しまくっています。(>_<)
先日の伴奏合わせで歌ってみて、これは来月のライブに間に合わないとやっと自覚してくれたようです。
譜面が配られた8月からこのひと月、何をやってたんでしょう?
一人一人が音がとれて歌えてからの合わせ稽古なのに、集まってはキャラクター設定がどうのこうの、衣装は?振りはどうする?とかそんなことばかり話し合ってた時間、無駄とは言わないけどもったいなかったね。
このあと来週からはこれに参加する名央先生が『ジャンヌ・ダルク』の稽古に入ってしまい、頼ってた主軸が抜けるとどうなるんでしょう?
せっせと全日制のヒロファンに通って難しい楽曲ばかりの『クローサーザンエバー』しっかり仕上げて下さいね。
期待していますよ!
伴奏の花田先生は、大好きな『クローサーザンエバー』なのに最近は寝ててもこの曲にうなされると嘆いていました。
「好きな物(人)には近づき過ぎない方が良いのね(--;)」とは今日の花田先生の名言です
ヒロファンミュージック 笹木ヒロミ
http://www.hiro-fun.co.jp
otayori@hiro-fun.co.jp
Tel 03-5952-1407