10年ほど前にレッスンに来ていた生徒のNさんからメールをいただきました。
ヒロファンのコンサートに2回出たのですが、その時のビデオをダビングしていただけませんか?という内容のものでした。男性のピアノ弾き語りは素敵ですもの、すぐに思い出しました!
まずは何年のコンサートに出ていたのか、プログラムを引っ張り出し探すと2005年に出ていた方でした。その頃はDVDではなくまだVHSのビデオテープでそれをハードディスクにおとし、さらにDVDに焼くのですが、二時間半くらいのコンサートを初めから終わりまで食い入るように見ました。ダビング中、放っておいてもいいのですが、懐かしくて懐かしくてモニターの前を離れられませんでした。
当時は東京芸術劇場で平日の夜2日間にわたりコンサートを行っていて、その生徒さんが出ている方のダビングを終えると別の日の分まで見たくなり、結局明け方まで作業しながら見てしまいました。麻丘めぐみさんがゲストでいらしていただき、生徒達もステージに上げて一緒に歌ってくれたこと、フォーリーブスの青山孝史さんも遊びに来てくれたことを昨日のことのように思い出しました。
その前年と翌年のプログラムにはNさんの名前はなく、ではあとの1回は2005年のクリスマスライブかな?と当たりをつけて見たところ、いましたいました!
Nさんに連絡しましたら、今は四国にいらっしゃるそうで早速お送りすることにしました。また東京に仕事に戻って来られるとのことなので、その時はまたレッスンにいらして下さいね。
10年近くも経って、ヒロファンを思い出していただいて嬉しかったです。
ヒロファンミュージック
http://www.hiro-fun.co.jp
otayori@hiro-fun.co.jp
03-5952-1407
ヒロファンのコンサートに2回出たのですが、その時のビデオをダビングしていただけませんか?という内容のものでした。男性のピアノ弾き語りは素敵ですもの、すぐに思い出しました!
まずは何年のコンサートに出ていたのか、プログラムを引っ張り出し探すと2005年に出ていた方でした。その頃はDVDではなくまだVHSのビデオテープでそれをハードディスクにおとし、さらにDVDに焼くのですが、二時間半くらいのコンサートを初めから終わりまで食い入るように見ました。ダビング中、放っておいてもいいのですが、懐かしくて懐かしくてモニターの前を離れられませんでした。
当時は東京芸術劇場で平日の夜2日間にわたりコンサートを行っていて、その生徒さんが出ている方のダビングを終えると別の日の分まで見たくなり、結局明け方まで作業しながら見てしまいました。麻丘めぐみさんがゲストでいらしていただき、生徒達もステージに上げて一緒に歌ってくれたこと、フォーリーブスの青山孝史さんも遊びに来てくれたことを昨日のことのように思い出しました。
その前年と翌年のプログラムにはNさんの名前はなく、ではあとの1回は2005年のクリスマスライブかな?と当たりをつけて見たところ、いましたいました!
Nさんに連絡しましたら、今は四国にいらっしゃるそうで早速お送りすることにしました。また東京に仕事に戻って来られるとのことなので、その時はまたレッスンにいらして下さいね。
10年近くも経って、ヒロファンを思い出していただいて嬉しかったです。
ヒロファンミュージック
http://www.hiro-fun.co.jp
otayori@hiro-fun.co.jp
03-5952-1407