ストレスもピークですが皆様いかがお過ごしですか?

3月の震災以来4月に入ってやっと東京に戻ったのに二日後にまた大地震があって、また週末に夜行バスで帰り片付けてとんぼ返りしてきました。先日の地震は私の実家がある岩手内陸部では3月の地震よりも揺れが酷く、瓦屋根が崩れ落ち半壊状態の家を何軒も見ました。お墓もよその墓石が割れ、小道に散乱していて心が痛みました。この頃は関東でも大きな地震がたびたびで毎日落ち着かないですね。

さて、私も東京での生活を再開し毎日気忙しくしていますが本当に楽しいですよ。
人と会い、語り、思いを交わすことこそ今の日本が元気になる源だと感じています。ある生徒さんから「笹木先生の笑顔がヒロファンに戻ってきて気持ちが元気になった」と暖かいお言葉をいただきました。一人一人が元気になって活気のある日々を早く取り戻したいですね。

先日、原田優一君のマリウス初日を観ようと『レ・ミゼラブル』を観に行ってきました。本当に素敵なマリウスでした。バルジャンに抱えられるシーンもあるので役作りで体重を11kgも落としたと聞き頭が下がる思いでした。
その日はクールフェラックの西川大貴君も、かつら屋の三戸亜耶さんもアンサンブルで出てる日で見所満載でした。まだ初日開いたばかり…。毎日演ずるうちにそれぞれの芝居や歌がどう仕上がっていくのか楽しみです。また5月6月にも覗きに行きたいです。

15日にはUsshy.といまむら瞭さんの二回目のジョイントライブがありました。
お互いの曲に詞をつけたり、相手の楽曲を歌ったりとかなり課題の多いライブで大半が新曲を歌ってるくらい大変だったようです。でも本当に素敵な楽曲ばかりで、大人ソングを満喫できました。この日は麻丘めぐみさんも来て下さり、いつものように厳しくも暖かいダメ出しを頂戴しました。久しぶりに聴いてプロの目線で言っていただくアドバイスは勉強になります。

そして観劇続きの昨日、『ステッピングアウト』を観てきました。
今回出演されている劇団四季出身の下村尊則さんのタップ稽古を息子名央がやらせていただきご招待いただきました。下村さんは腰を痛められててとても辛そうでしたがステージではそれを微塵も見せず素敵な笑顔でさすがでした。昔から舞台を拝見してた憧れの俳優さんとこうしてご縁あってご一緒でき嬉しい限りです。
楽屋では一昨年ヒロファンでワークショップをやっていただいた劇団四季出身の望月龍平さんにも久しぶりに会いました。イギリスから戻られご自身のカンパニーを最近立ち上げたと話してました。これもまた何かのご縁で拡がっていくのかな。

観劇日記はまた後日に続きます。