今日で
優愛ちゃんが我が家族になって半年になりました❣️
うちに来た頃には
あまりに不安そうなショボい顔に
大丈夫か不安でしたが、
今では
かなりふてぶてしい顔になってきたような気がします

保護犬を迎えるのは
初めてなピロりん家。
手探り状態で一緒にきた
優愛ちゃんとの半年をお知らせします。
保護犬を出さない作らないそして幸せにする…少しでも力になれたら良いなぁ

優愛ちゃんを迎えてすごく思ったのは
シニア犬を飼った方には
保護犬おススメかも‼️
同じくらい手間かかるから〜
大変さがあまり大変じゃないの😝
しかも‼️
シニア犬だと心配な
ハカハカや
はぁはぁや
階段や
突然コテンと寝る
のが
病気じゃないって分かるから
安心です

シニア犬は常に心配でしたから〜

手間はすごい掛かりますが、
でもどんどん心を開いてくれてるのを見れるのは幸せです

優愛ちゃんを迎えるにあたり
決めていたのは
ただ一つ。
どんな子だろうと
どんな病にかかってようと
なかなか慣れなかったとしても
我が家の玄関をくぐった時から
優愛ちゃんは我が家族になると言う事。
手放さないと言う事。
保護犬飼育ど素人
まずは
信頼を得るのが一番だと考え
夜中などに起こる無駄吠えを無くすために
一緒に寝て
全ての音に反応し、
とにかく吠える。
車の走行音、ドアの開閉音
自転車の走行音
お風呂の水音
家の軋み音
人の咳の音
布巾を絞る音
チャイムの音
車庫を開ける音
人の足音
人の話し声
全ての生活音にも
ワンワンワン
時間構わず
ワンワンワン
音量注意‼️
これは
これは
エンゼルフォレストのコテージで。
でも
愛ちゃんと夜一緒に寝ていて
しかも外におちっこに出る為に
大体夜は3〜5回起こされていたので
途中覚醒は特に気にはなりませんでした…主人はかなり我慢してくれたと思いますが
(別に寝てたからそこまでうるさくはなかったかもね
)

そして優愛ちゃんにかけた言葉は
「大丈夫だよ。大丈夫」
最初はしばらくそわそわしてましたが、
1週間もすると
ワンワンくらいで収まり、
半年した今は夜中に吠える事はなくなりました

ただ
外に出る時は
ご近所迷惑も考えて
先月中旬までくらいは
アヒル口を装着してました

今では朝の時間のみ
してますが(5時〜6時台)
それ以外はしていません

しかも最近は
たまに言う事を聞いて
吠えるのをやめてくれます…
かなり吠える時間は減ったので
あと少しで無駄吠えなくなるかな



優愛ちゃんはどんな過去を持っているかは
分かりませんが、
ただ信じていた家族に裏切られて捨てられた
事実はあるので(オスワリ、待て、ハウスはしっかり覚えていた。うちに来るまではトイレも出来ていたらしい)
人間不審になっていないと良いなぁとは
思ってましたが、
我が家に来て3日目くらいからは
ヘソ天してました

クレートもサークルもベッドも用意してたのに
入りたがらなくて
結局ソファを選び
最初は、全くおちっこをしなくて
1日一回のみ。
それが3日続いて
妹の家のトイプのトイレシートを借りてやってくれたものの
またしなくなり
詳しくはこちらまで→→☆
外でおちっこをしなくて
でも この世で一番の楽しみな
はろーシェルティ に参加するのを決めたから
まずは
外に慣れること
で
花見山や
お泊り練習で
に行ったりして
おちっこ問題は無事⁉️解決しました

トイレシートでは一切しないんですがね…ま、
これは愛ちゃんと同じだから



これらのお出かけが逆に
優愛ちゃんがどこに出掛けても
確信してくれるキッカケになったみたいで、
どんどん良い子になって来てる気がします

多分…少しずつ良い子になってるんじゃないかなぁ⁉️
⁉️⇦希望的観測⁉️

さて一番の問題は噛み癖です

遊びの道具が手だったらしく、
夜寝るときでも寝ていても手を噛みに来ます

朝私を起こすのも顔を舐めた後
顔を拭く
手を噛みに来ます


甘噛みなんでしょうが、
結構な力で奥歯で噛んでくるので
めちゃくちゃ痛いです…

おそらくパピーの感覚で噛んできてるのだと思います

で、
噛まれない様に色々な手段を講じましたが
一番効果があったのが
私が手を保護する事でした

メルヘンな寝姿をお見せ出来なくて申し訳ないわ



日常では
ロープで遊んでもらいます

でも
甘噛みより問題なのが
本噛みなんです。
毎月家族全員
噛まれてました。
当然
私が一番面倒見てましたから
一番噛まれました

噛まれるのも血塗れになるくらいなんです

優愛ちゃんは、嫌な事をされると
右手を噛んだあと
必ず左手も噛んできます。
そして
がっちり噛んだ後に
唇をガタガタ震わせて尻尾を内に入れて
隅に逃げ込みます。
最初は怒鳴りました。
でも
怒鳴ると逆ギレするんです。
更に噛んできた事もありました。
完全に自己防衛だと思います。
攻撃は最大の防御だと言わんばかりに

お外から帰って来て後ろ足を拭こうとすると
足を拭くために引っ張ると
ガブって。
ゴミ袋を漁っていたのでゴミ袋を
手繰り寄せたらガブって。
何か落ちてるのを食べようとしたので
ダメって言ったらガブって。
しかも、唸ったり皺寄せたりしないで
いきなり噛むんです。
完全に予測不能

で噛んだ後
唇を震わせ
歯の根が合わない程怯えます

これは
噛まれてから
一か月経ったので
傷跡になりましたから
アップしますが、
それでも垂れるほど出血しました

でも
そのあとも玄関まで逃げて
唇を震わせてました…
たぶん
無意識の行動だったんだと思います

そんなこんなで
家族でトータル30箇所くらい噛まれたかなぁ⁉️
それでも
じぃじ以外は
優愛を手放せとは一言も言いませんでした❣️
どれだけ辛い目にあって来たのか、この子は
しか言わなかった。
じぃじはもちろん、私の倍返しを受けたので今は全く言いませんけど

そして最近気付いたのは、
大きい声や低い声が嫌いらしく
怒る時も低い声で怒鳴ると
逆ギレして噛みそうになりますが
静かな声で言うとお腹を見せて
手を舐めてきます。
そして
道具⁉️
優愛ちゃんしつけ棒
には全く怖がらないけれど
パピーの遊ぶおもちゃ

これで吠えると良く口を叩かれる
けど怖がらない

けど怖がらない

しかし、
手を振り上げると
叩かれると思うのか
頭を下げて目が据わってきます。
多分手でぶん殴られてたんじゃないでしょうか⁉️
だから
攻撃は最大の防御
になったんじゃないのかな⁉️
ちなみに
今は噛まない記録更新中です❣️
ちょっとやそっとのヤな事も
我慢するようになり、
唸ってくれるようになりました

だと
嫌なことなんだな‼️って分かるから
お互い楽です

食べ物もゴミ袋を漁る事はなくなり
食べてる所を触っても怒らなくなり
食べ方も優しくなりました

今は
かなりお利口になりましたよ‼️
逆ギレがなくなった

ちょっと前だけど
こんな感じです。今も。
食べ物への執着もね、
捨て犬にならなかったら
起こらなかったんじゃないかと。
ご飯食べられない時期が1ヶ月もあって、
育ち盛りに栄養失調で。
捨てられなかったら起こり得なかったと。
家族として迎え入れたのに
裏切って
捨てる…
信頼してる子を裏切る
優愛ちゃんを見てると
とにかく捨てられないように
置いていかれないように
そんな事がすごく伝わってきます。
出かけても車から降りない
降ろしてもすぐ車に乗り込もうとする
車が見える場所から先は歩かない
帰りは半端ない方向感覚でめちゃすごい勢いで車に戻る
犬はね。
人と違い、
口でしか表現できないの。
話せないから。
噛む、吠える、舐める。
それが犬が意思を伝えるのに使う
方法なんです‼️
この表現を間違って解釈する
のは
お門違いだと思います。
噛むなら噛まないようにする。
吠えるなら吠える機会を与えながら日常では吠えないようにする。
それを
この子は煩いから
噛むから
って言って捨てる人。
間違ってるのは
あなたです‼️
犬を捨てる人
どんな理由があろうとも
(ご自分の体調不良などでお願いするのは仕方ない事と思います)
言うことを聞かない
理想と違った
飼えなくなった
犬種にこだわった
病気になった
歳をとった
などで
犬を捨てる人
親戚にあげたとかも捨てたのと同義語‼️
絶対絶対絶対許さない‼️
いつか同じ目に合えば良いと
心から願います。
優愛ちゃんの心の傷を垣間見る度に
犬を捨てた事のある全ての人間を恨みます。
いつか
この子保護犬なんです
って言い訳はしなくて良いように
今の目標です

噛んで
騒いで
うるさ過ぎの
優愛ちゃんを
迎え入れてくれた家族に
本当感謝します

優愛ちゃんを
怖がらないでね

他人様には
問題なく対応出来ますし、
優愛ちゃんの為にも
精一杯
一緒に良い子になるよう
努力します❣️
保護犬はそれぞれ
大変だと思いますが、
保護犬にしたのは人間です。
大切な命である事を再度自覚して欲しいです‼️
優愛ちゃんの記事読んで
保護犬引き取りに躊躇してしまったら
ごめんなさい🙇♀️
でも
我が家は優愛ちゃんに救われました❣️
愛ちゃんが遣わしてくれた
しょぼいけど女神だと思っています❣️
最高に可愛いです❤️
マイクロチップの登録先も
半年で我が家に変わると聞きました。
また気を引き締めて
優愛ちゃんと生活しなくちゃね

長くなりました。
最後まで読んでくれてありがとう‼️
愛ちゃんが繋げてくれた優愛ちゃんを
誰よりも幸せにすると誓います

➖➖優しい愛ちゃんが紡いでくれた絆に感謝を込めて➖➖