海水魚ANDワンコY2226 | ピロりんのブログ

ピロりんのブログ

夢だった大型水槽での海水魚飼育。
オーバーフロー水槽セットからのスタート。
何だか毎回ドタバタな海水魚飼育ブログです。
最近はワンコネタの方が増えてる気が・・・

たくさんのご心配ありがとうございました。

海水魚ANDワンコY  開始となります。
よろしくお願いします。


覚悟と言う言葉があります。
この数ヶ月、
覚悟と言う言葉の重さ、難しさを実感しました。

愛ちゃんは高齢でした。
だから
そんなに遠くないいつか別れは来ると
なんとなく覚悟していました。
していたつもりでした。

でも、内臓の状態はまだまだ元気で
あと2年は大丈夫だね、
シェルティの長寿の記録を超えられるかもね
そんな事をいろんな方から(獣医からも)言われていたから
すっかりその気になってました。

ちょっと気になってたのが、
興奮した時に目が充血してしまうこと。
血圧が高いのではないかと
何度か血圧も測定してもらいましたが…
人間と違い、
平均の血圧、高血圧の範囲がないこと。
65〜185が犬の平均血圧と言われて…
血管がそんなに耐えられるのだろうかとか
ボンヤリ思ってました。

結局、脳疾患であっという間に
天に召されてしまった愛ちゃん。

生活全て近くが愛ちゃん中心でしたから、

仕事に行って愛がいない事に
直面する時間は少なかったのですが、
いつも家にいるじぃじとばぁばは
愛ちゃん不在が露骨にのしかかったみたいで
じぃじは、ペットショップ巡りをひたすら続け
ばぁばは、原因不明の発熱を6日間続け

私は家に帰れなくなりました…

愛が迎えに来ないから…!

亡くなる2日前まで毎日外に迎えに来てくれてたから
それがなくなっただけで
足が震えて前に進めなくなるんです。
駐車場から一歩も動けない…と言う事が多々ありました。

毎日夜中に3〜4回起こされていたのですが、
居なくなって全く眠れなくなり
涙が止まらなくなり、
仕事でミスをした事は分かっていても
ミスの箇所が何度見直しても見つからない。
車運転中にボンヤリする。
そしてご飯が食べられなくなり
一週間で6kg、10日で8kg痩せて

こんなにすごい支えになっていたんだと
愛ちゃんの存在に支えられていたんだと
MISIAさんの
逢いたくていま
を毎日聴いて泣き過ごしていました。



たくさんのお友達からお花をいただき、
優しいお言葉を頂いても
お返事する事が出来なくて
皆さまのご厚意すら哀しくなり
お返事出来なくて
不義理を働いてしまいました。
この場をお借りしましてお詫び申し上げます。

早く復活しなければ…と思いながらも
愛の存在が無いと絶対に無理だとも分かっていました。

じぃじはあちこちのペットショップから
シェルティを見つけて
飼いたいと毎日の様にメールを寄越し
家は葬式がずっと続いているような状況になり

主人から、
このまま愛の生まれ変わりを待つのか⁉️
何年も2人きりなの⁉️
我慢出来るの⁉️

真剣に言われて

何年も2人きりは無理…

んじゃ別れるか…)とか…

でも
愛ちゃんの生まれ変わりしかパピーはいらない。

そうか…

保護犬


その時に
チョッパーさんのブログを読んで
保護犬を考えてみないかと
家族会議。

ただ、保護犬は辛い思いをしているだけに、
慣れるまで大変かも、
辛い過去がある分いろいろ大変かもと。

簡単には家族にする事は出来ないだろうけど
どんな子でも一度迎えたら絶対にどんなに困っても家族として受け入れようと。


そして
トライアルでやって来たのが
優愛ちゃんです



ガタブル震えて
出てこない
{BB72A0C9-F231-457B-94A4-8B5B5CD1706C}




小目目で不安そうに
出てこない
{876AF309-53DB-44EB-83C4-BDB22CD0A891}



キャリーケースを
斜めにされても
出てこない
{76D19F99-97BD-42F8-A43C-43CF51D5E9F3}



出てきたと思ったら
近づいて来ない
{E9F1FA9D-E9F6-4DBE-96CB-CE3AC8384768}
オヤツで釣っても
近寄らない



これはその日の夜の写真です。
ケージも妹から借りたけど

{E8BBD116-B736-4019-95EA-57A9376C567B}



怖がって入らなくて
愛ちゃんの車用のベッドを置いたら

{31ECA4B1-6D13-4C93-90E9-44476488A569}
寝ました。


しかし、
おちっこをしない❗️❗️

とにかくトイレシートを広げても
おちっこをしない



溜まればするかな?
と待ちましたが
夜になっても夜中になってもしない…


到着日は昼でしたが、
結局その日は
しませんでした。


朝型4時に騒ぎ出すと聞いてましたから
その日はリビングに布団を敷いて
隣に寝ました。

翌朝、
キュンキュン泣きながら
手を噛み始め
どこまでも手を追いかけるため
寝ていられなくなり起きて
庭に出したら
大量のおちっこをしました。
しかし、その日もおちっこは一回だけ。
水分も取らず
また翌朝までしませんでした。

翌日も全くおちっこをせず、
外も怖いからか
庭にも出ず
朝一4時に起こされておちっこはしましたが、
それ以降はしなくて
さすがに膀胱炎の恐れもあったため、
妹のうちに行って
さくら(トイプ)が
うれションしたのをすかさずトイレシートでいただいてきましたウインク

そして



おちっこの写真です。
苦手な方は
スルーしてください。

{B733A0BA-4710-4991-BFDE-EA102F3FEBCD}

大量のおちっこをした時には
嬉しくて涙が出ました照れ

しかし、
翌日からまたおちっこをしなくなり、
膀胱のツボを押したり
指であそこをマッサージしたり…


毎朝4時に起こされながら、
朝に唯一おちっこをしてくれるのが嬉しくて
頑張って毎朝起きてました笑い泣き

ご飯を汁だくにして
{3FCFA361-5225-4071-A22D-4D76630B8EC7}

水分を否が応でも摂るように仕向けて

おちっこを1日2回になるまで3日
1日4回になるまで5日
外に出せば普通にしてくれるまで8日かかりました。


キョロキョロ


さて、
次は
手を噛んで朝4時に起こす癖と
闘いますてへぺろ

明日に続きます。


愛ちゃんロスの間、
ブログでの応援、お花やプレゼントを贈ってくださった方々、わざわざ我が家まで心配して足を運んでくれたシェル友さん、そして毎日ラインで朝晩の挨拶を届けてくれたお友達。
あなた方のおかげでまた犬を迎える勇気をもらいました。
本当にありがとう。
この感謝の気持ちは忘れません。


今日の海水魚

正月早々縁起が良いぞ❗️
クマノミさん。産卵しましたチュー
{05706A42-B35F-41C8-8994-9F695D0E4F58}

{17E2B220-AA4E-427A-8005-CAF6ACECE404}

しかも、土管と、岩に笑い泣き
孵化したら
喰われるじゃんえーん

と、言う事で
守る方法考えますウインク







名前  優愛(女の子)

年齢  推定2歳弱

経歴  子供を2〜3回生まされた後すぐ山に捨てられ約1ヶ月放浪し、
 神奈川の愛護センターに捕獲される
           (2018年7月)
 その後、ボランティアの方々の手を 通して我が家にやって来た
  (ボランティアさんのお話より)

性格    天真爛漫で甘えん坊ながら、トラ ウマを抱えているのか、異常に怖がり
 恐らくだが、後ろ足を強引に触られると怒る。
 山で放浪していたからか、食べ物への執着が強く、口に一回したものを取り上げようとすると怒る。
 叱られると狭い場所をぐるぐる回る が、歯が綺麗だったり、顔や足を触らせることから、家庭犬から繁殖犬になり、捨てられるまでは繁殖犬のように扱われていたのではないか。
今、分かるのはこれくらいです。

これからプラスな事しか書けなくなると良いなぁ😝



➖➖優しい愛ちゃんが紡いでくれた絆に感謝して➖➖