熊本、大分では
余震に引き続き本震が来、また余震が連続して起こっているようです。
断水、停電、ガスも停止となり
また、雨も降り出して不安な夜を過ごされている事と思います。
日本全国、皆様を見守っています。
我々東日本大震災の被災者は、いただいたたくさんの恩を何とかしてお返し出来ないか、日々考えています。
とりあえずはまだお金という形でしかお返し出来てませんが、
必ず恩はお返しします。
みんな見守っている事を忘れないでください。
ライフラインが切断されてしまい、余震が多いとお店や近くの病院などが閉まってしまいます。
東日本大震災でも非常に困ったのが
常備薬の不足だったそうです。
いま、ご自分が飲んでらっしゃる薬の名前分かりますか?
お薬手帳は持ってますか?
いつもの薬局ならお名前で飲んでる薬が分かりますが、その薬局がやっていない時には他の薬局に行かねばなりません。
その際は
お薬手帳、なければ、薬情と言う薬の名前と写真が載ってる紙、なければ、薬の入ってる紙袋(薬の名前が書いてある)、なければ、薬そのもの(中から出した錠剤だけでも大丈夫。)を持って行ってくださいね。
保険証はなくても大丈夫だそうです。
受診の際は
氏名や生年月日、連絡先(電話番号など)、国民健康保険組合の場合は組合名などを医療機関に伝えれば、保険適用で受診できるそうです。
また、自宅が全壊または半壊した被災者も自治体に申し出れば、医療費は免除される罹災証明書が発行されますが、まだ、そこまで準備は出来ていないかもしれませんので、後からでも大丈夫ですから、
とにかく、お金がないとか、いつもの病院がやってないとか関係なく、
どうか常備薬だけは切らさないでください。
また、トイレなどが断水で使えないからあまり水を取らないなどは絶対にしないでくださいね。
どうかどうか、関連被害などを引き起こさないよう、
周りの方々も手を貸してあげて下さい。
よろしくお願いします。
本日も、大変な九州の方々の状況に
シンクロしてしまい
なかなかいつもの記事を書けそうにないので
早い終息を祈って
九州のお友達の無事を祈っています。