ラクダハコフグのキャメルさんです

珍しくドアップが撮れました

かなりすっとぼけなお顔をされてますね

かわいいけどね

みどりんがとってもお気に入りのようでいっつも後をつけています

もはやストーカー

セミホウボウのホーボー君とホーボー2君
またこれが、絶対に一緒に写真撮れないんですけど

動いてないんだよねぇ

お互いに気づいてなかったらどうしよう??
特にホーボー2

さて、どこでしょう?
色がサンゴ砂と一緒です

スカンクシュリンプ

マイペースです。いっつも楽しそうに揺れています

最近は餌を入れると餌を食べてさっぱり掃除する姿が見えません

本来の仕事忘れてない?
そ んなこんなでナマコも同じかな?
あれ?どこ行ったんだろ?
探しても探しても全く見つかりません!
あんなにデカくて赤い腹なのに

と、言う事は溶けた





ナマコ類は調子が悪いと一晩で溶けてしまうそうです

気づいたのは今日ですが、もしやもっと前に⁇
だから、ゴールドスペック飛び出しちゃったのかな

他の魚に影響なかったので、真相は分からず仕舞いですが

そう言えば排水のところについていた、透明なナマコはあっという間に溶けちゃったみたいです

全く姿も見えない

なにやら怪しいものはくっついていますが、これはなんなのか?
ちなみにハリー水槽にもてんこもりついてます

今日のワンコ

洗ってもらったら丸太が更に丸太に!

ただ、毛がぼはってなっただけで
そんなに太ってないというか、初めて



上から触って腰骨の位置が確認できたみたいな

見た目がナイスバディ

だってブラッシング嫌いなんですもの

毛みたいなブラッシングはまだ我慢してするんですが、クシみたいなとこはダメですね、逃げます

あまりブラッシングしないからからまる→ブラシが引っかかる→痛いので逃げる→ブラッシングできない→さらにからまるの悪循環

もうちょっと毛が伸びてくれれば、体相応の見た目になると思うんだけどなぁ

シャンプーしないほうが毛が脂ぎっててペットりするのでやせて見えるという非常に残念な彼女です

問題ないでしょ、ペロリ

iPhoneからの投稿