海水魚ANDワンコ189 | ピロりんのブログ

ピロりんのブログ

夢だった大型水槽での海水魚飼育。
オーバーフロー水槽セットからのスタート。
何だか毎回ドタバタな海水魚飼育ブログです。
最近はワンコネタの方が増えてる気が・・・

さて、今日は今年最初のお休み!でした音譜

うはっ、宣言通りって言うか有言実行がこれしか出来ないというのもどうかと自分で思いますが、
60cm水槽立ち上げです音譜音譜


まずは、本水槽濾過層からサンゴ砂を
敷き詰めます。約深さ2cm。

photo:07




その後、粗めの珊瑚砂を敷き詰めます。約深さ3cm

photo:08




そしてライブアラゴナイトサンドと言うバクテリア付きの砂を敷き詰め、約深さ5cm

photo:09



気づいた方いますか?
透明ニョッキ汗
透明ホースを短く切って5箇所に埋めています!
硝酸塩対策えっ頭でっかち計画なので成功する確率はかなり低いと思われますガーン

そしてパウダー珊瑚砂を敷き詰めます。約深さ15cm

さて、左端にご注目!
いつか購入した際についていた水中フィルターカバーを活用し、底より砂のない場所を作って外部フィルターの給水口をその中に設置しました。
頭でっかち理論なので成功する確率はかなり低いと思いますが、硝酸塩対策です音譜

ちょっとおしゃれに山を作ってみたりべーっだ!


それから枝状ライブロックをセットし、本水槽より40L。残りを人工海水を追加して、フィルターは上部と外部フィルターを設置。
ヒーターのスイッチを入れて準備完了!

photo:10



設置したてなので濁ってますあせる


あなごだっちゃ水槽準備OKですニコニコ


しかし、このまましばらく回すのであと二週間後あたりにアナゴさん達が仲間入りする予定ですクラッカー




今日のワンコわんわん

photo:02



寒いです!
ほんのり積もった雪に毛皮を着ているにも関わらず、コートを着ている愛ちゃんラブラブ

photo:03



お尻がはみ出てるのは、やはりビッグヒップ!のせいでしょうかしょぼん


photo:04



気になります…シラー


photo:05



そんな愛ちゃんも、ツンデレお見送り中。見えますか?

photo:06



ここにいますドキドキ

素直に出迎えに来てくれれば嬉さ倍増なのにあせる




photo:01




iPhoneからの投稿