彩も鮮やかになった水槽

なかなかお気に入りです

でもまだまだ入りそう?
このくらいの遊泳スペースがないと
ストレスになっちゃうかもですけどね
でも、あの素敵な浄化槽カバー(まだあのよぼよぼのままですよ~)

をしてから、ヒーターの傍でたむろう
魚が減ったような気がします。
やはり防寒効果が絶大(おおげさ)なのかもしれません

AQUA TERRA さんから入荷した新参者も最初からいましたけど?みたいな感じで

元気に泳いでいますよ

しかしオトメハゼ。これもでかい!んですが、やはりクロユリハゼの巣穴にちゃっかりお邪魔しています

ま、写真は取れてませんが

ちなみに本水槽のライブロックの下 も
このクロユリハゼが巣にしているライブロックの下も実は砂をひいていません

周りは砂で覆い、ライブロックを直置きしているんですね

この陳列方法?はなかなかだと自分でも思います

砂の中が変な緑やら赤やら色がつき始め何が発生しているんだ
とちょっと怖いです

が、毎回、ベントスパック(ゴカイ他)を買うかどうかで悩み、結局買っていません…

さすがにあのビジュアルを触ることは…不可能!
ヤドカリですらビニールをひっくり返してえいえい!って落としたんですよ
なんか、ライブロックにコツって当たってましたけど

無事なんでま、いいか…と

今日のワンコ

さてまたも家族が長期出張に出かけ、わたくしと愛ちゃんのラブ ラブ生活が始まりました


普段、じぃじとばぁばがべったりくっついているので久々の愛ちゃん放置プレイ。
普段うざがっているくせに、いないとさびしいらしい

ので、また二人でベッドでらぶらぶです


私は基本、ヒーターを寝室では使わない派なので(いや、どこでも最小限だけど

寝室では愛ちゃんが湯たんぼ…代わりにはなりませんね

すかしっ○も多いし、寝言も多いし寝相も悪いし動くは唸るわねぼけるわ
けど、愛ちゃんが寂しがるので仕方なく…

て愛ちゃんのせいにするな!みたいな
実は楽しくてうれしくて仕方ないんですよね


一緒に寝るの。かわいいから


iPhoneからの投稿