海水魚水槽立ち上げ74 | ピロりんのブログ

ピロりんのブログ

夢だった大型水槽での海水魚飼育。
オーバーフロー水槽セットからのスタート。
何だか毎回ドタバタな海水魚飼育ブログです。
最近はワンコネタの方が増えてる気が・・・



レイアウトに悩んでいます。

他の方の水槽を見るとすっごくボリュームがあって

美しいですよね~

けど、私のはなんかチンケな感じ…

photo:01





いや、水槽でかいから仕方ないかもしれないけど

何とかしてボリューム作りたいです~~

ハードコーラル系はたぶん、水質管理能力的に無理だと思うので

ライブロックでぼぼ~~んと。

出来ないんでしょうかね?なんか今更安いライブロックとか

導入してもいいんでしょうか~~



飾りサンゴとかは前、はりせんぼんが目玉傷つけまして(はみ出てるからねぇ)

それ以来入れていません。

なかなか悩みどころです。ま、刺激と考える楽しさがあるので

いいんですけどね。

夜がだんだん20度を切るようになってきまして、そ ろそろヒーター導入でしょうか

う~~ん…クーラーのあとはヒーターか。

節電よ、どこにいった?ヤバイっすね。




今日のワンコ

わんわん

茶色の嵐が帰ったらとっても家が静かになりました。しょぼん

みょ~にさびしい・・・。やっぱり若いエキスはいいねぇ~などと


ワンコと語ってましたよ。おっさんくさいドクロ

茶色の嵐ことさくらは、自分の家に帰ったらまるで


訓練学校から帰ってきた子みたいによい子になったそうです。音譜

さて、理由は?


1 油断させるため


2 ただ疲れただけ


3 またよそにやられるのが嫌なため


こんな風にしか評価されない錯乱坊よ・・・


君は本当はいい子なんだと飼い主にわからせなさい!


ちなみに今のワンコは訓練学校に入っていませんが、


前のシェルティ ジェイ(享年16歳)は、1歳の時に


訓練学校に入り、わずか2週間で退学となった強者です。


暴れんぼ~でしたが、老年はおとなしくなりました(当たり前)








iPhoneからの投稿