海水魚水槽立ち上げ71 | ピロりんのブログ

ピロりんのブログ

夢だった大型水槽での海水魚飼育。
オーバーフロー水槽セットからのスタート。
何だか毎回ドタバタな海水魚飼育ブログです。
最近はワンコネタの方が増えてる気が・・・

photo:01


スカンクシュリンプ脱皮しました音譜
ちょっと最初はびっくりしますよね。
流れにユラユラ揺れているので余計
新種?とか思っちゃうんですが(尻尾だけ赤いし)
ま、こんなおおぴろげに脱皮できるんですからあまり害獣?は紛れてないのかな?
photo:05


ヤドカリ君も小さいので今のところは掃除に大活躍ですし…。
以前、スカンクを飼っていた時には、
本当、面白いことに満月の夜に一斉に
放卵(ゾエアですけど)するんですよ満月
あんまり月に詳しくないんですが、地震なんかも満月か新月に良く起こるっていいますものねあせる
何やら力が働いているのでしょうはてなマーク
室内の水槽でも毎回、満月ごとに放卵がありまして、ただその時は、他の魚たちもわかっているのか寝ないで並ん で待っているんですよしょぼん
ゾエアが放出されるのと同時に バクバクと…叫び
一時、別水槽というか、幼魚用ケースに隔離した事あったのですが、全く育たなかったので、もし、今回またゾエア放出することになっても自然に任せますかみたいな感じですかねニコニコ
ちなみにハリセンボンがまだ入っていない水槽では、投入した コペボーダと目に見えるプランクトンが元気に泳いでいますラブラブ
ま。ハリセンボンが入ってしまったらあっという間に…なんでしょうが…ちょっと真剣に 増殖させることも考えてたりして…べーっだ!
水槽余ってるしチョキて、アクアリストはこれだから狭い部屋がますます狭くなるんですよねあせる
私の同僚は、水槽20個にメダカを増やしています。
「もし淡水やることに なったらメダカゆずってね」と言ったら「エサですか?」との回答パンチ!
まっさか!あんなに奥の深い生き物を餌なんてできませんてダウン

今日のワンコわんわん
茶色の嵐は、どうやら普段あまり構われてないらしく、しつけがなってなかったみたいですショック!
とにかく相手してくれるウチらがいるため、楽しくて仕方ないんでしょう、よく言うことを聞きますニコニコ
photo:02


かなり可愛くなってしまい、手放さなければならないのがチョット寂しくなってきています叫び
photo:03


ばぁばなんか、ずっと抱っこですよ。
ワンコがヤキモチやいてます叫び
photo:04



iPhoneからの投稿