立ち上げて2か月。
5匹目のお☆様が出てしまいました

マンジュウイシモチ…

あんまりエサ食べないなぁとは
思っていたのですが、朝には
☆になってました

なんだか色合いの割には動かないん
ですが、エサを食べていない問題
なんでしょうか??
一応、上のリフジウム水槽では水エビ?
でいいのかしら?
ピピピピと動く1mm位の小さな生き物は結構増えていますので自然発生のエサにはあんまり困らないように思えるんですが…。
事実、ガーデンイールなんてエサをあげても全く姿見せないけど、たまにチラリズム的に元気に顔だしてますから

難しいものです

ちなみに写真ではほとんど見えないと思いますが、ライブロック岩状の 枝の部分に隠れているデバスズメ。同じライブロックの枝部分に1匹ずつ 6匹隠れて寝ています

サボテングサですが、毎日毎日葉っぱが増えています

すごい成長の早さです

根っこはミズタマハゼにほとんど砂を掘られてむき出しなんですけどねぇ…

隣にすました顔して写ってますがね

今日のワンコ

TVの映画を見て夜遅くまで電気をつけてたら我慢できなくなったのか熟睡して写真のシャッター音にも気づかないワンコの寝姿です

半目、あおむけ、舌出しです

はたから見ればちょっと…な顔なのですが親バカなので超げきかわ~


って、夜遅くまでテレビみててごめんよ~

しかも興奮して「いいねぇ」を乱発しててうるさかったよね…

朝も半目で抗議 しながらあくびしてて
申し訳なささでいっぱい

しかし、これから来るよ。嵐が…。
茶色い小さい嵐。
嵐の正体は…待て!次号!!
です(古っ…くはないよね?)
iPhoneからの投稿