海水魚水槽立ち上げ55 | ピロりんのブログ

ピロりんのブログ

夢だった大型水槽での海水魚飼育。
オーバーフロー水槽セットからのスタート。
何だか毎回ドタバタな海水魚飼育ブログです。
最近はワンコネタの方が増えてる気が・・・

出てきました!毎回この書き出しですね…シラー
photo:01


謎のたぶんウミウシ。ちょっと細くて長い気がします。
もうちょっと色がきれいなの出てくればうれしかったんだけど…(^▽^;)
ま、これからもなんじゃこりゃ?な生き物は出てくると思いますので楽しみにしてます音譜
のなんじゃこりゃの物体…叫び
photo:02


サンゴの何かなのかな?ヒトデなのかな?
みょ~にウネウネしたものを伸ばしていますあせる先には、何もないような感じです汗
ちょっと縞々で気持ち悪いですしょぼん
魚が平気で隣をとおっていますので、
特別悪いものではないのでしょう…えっ
半分以上溶けてしまったウミヅタ蛍光ポリプショック!
しかし途中からなにやら出してきています。
photo:03


う~ん。ベージュっぽいのでイマイチ気持ち良くないですが
おそらく何とか管 (←調べる気なし!)とかいうやつでしょうねべーっだ!
スジチヂミトサカパープルは イチ様の応援のおかげか、
無事元気に立ち上がっておりますクラッカー
きれいな色になってきましたグッド!
photo:04


よくよく見ると、またも浮いています…リュウキュウスガモ…
もう、ミズタマハゼに掘られて掘られて…。浮きまくりです…ガーン
砂を掘られちゃうとどうしようもないですよね~DASH!
掘るか埋めるか…どっちかしかしないですよ。この子は。
もうほうっておいてほしい
ヤナギカタトサカグリーン元気なんだか何だかよくわかりません。
たぶん元気です。黒いプツプツが気になります
photo:05



今朝、4時ごろ、宮城県沖地震がありました。震度5弱。
結構な揺れだったので、目は覚めましたが、体は覚めませんでしたあせる
ふっと思ったのはやっぱり水槽!東日本大震災でも揺れの方向が良くて4つの水槽(しかも部屋の4か所に設置)は倒れなかったのですが、今回もはっ ドンッとなりました。
しかし…1t近くの水槽が倒れたら…その時はおそらく家も崩壊してるかくらいの規模なのでま、いいか…なんて
また寝に入ってしまいました…汗慣れって怖いですね叫び
ちなみにこの画像は 東日本大震災の時のわたしン家
photo:08


食器棚倒壊です。突っ張り棒してましたがつっばりが足りなく意味なしでした。天井の梁部分につっぱらないと意味ないそうですショック!
また、一つだけ 皆様に言っておきたいこと。
たいてい、普段使いの食器は下に、頂き物や高級な食器は上の方においておくと思いますが、地震で全部壊れますドクロ
ですので、高級な食器は割り切って普段使いをするか、一番下段に置くかをおすすめしますしょぼん
この写真を見てのとおり、食器棚が倒壊し、高級と言われる食器はもれなく割れました。残ったのはモロゾフのプリンのガラスの入れ物や、コンビニの景品のコップ、UFOキャッチャーの
景品など落としても壊れないものばかり…しょぼん
NARUMIやロイヤルコペンハーゲンなどは見るも無残でした叫び
今も食器棚の中は一人暮らしの学生さんのような食器しかありませんですドクロ

今日のワンコわんわん

シェルティブログを見させていただくと、散歩のシーンが多いので真似をして散歩の写真を…後ろ姿しか取れませんあせる
photo:06


むむむ・・・しかも上から撮るので風景も映りません汗
なかなか難しいですねあせる
こんどは庭を走っている姿を…はてなマーク
走りません叫び
photo:07


お嬢様は運動がお嫌いな様子…爆弾



iPhoneからの投稿